COLUMN通信領域の施工管理とは?仕事内容や役立つ資格について解説

  1. ホーム > 
  2. コラム一覧 > 
  3. 通信領域の施工管理とは?仕事内容や役立つ資格について解説

通信領域の施工管理とは?仕事内容や役立つ資格について解説

施工管理はこれまで主に建築や土木関係の仕事とされる場合が多いものでした。しかし、昨今ではIT技術の進歩によって通信領域における施工管理技士も増加しています。

今回は、そんな通信領域における施工管理を中心に、仕事内容や平均年収、必要な資格などをまとめていきます。この記事を参考に、通信領域における施工管理技士をぜひ目指してみてください。

施工管理とは

施工管理とは、建築や土木、電気、配管工事などのような工事現場において工程全体の管理をする仕事です。その業務内容は、現場作業者の統括やスケジュール作成、安全管理など多岐に渡ります。

施工管理と現場監督の違い

施工管理と混同しやすい仕事として「現場監督」があります。両者の大きな違いは資格の有無です。施工管理には施工管理技士の資格がありますが、現場監督には資格がありません。

仕事内容についても、施工管理は施工計画や予算、スケジュール作成などデスクワークがメイン、現場監督は作業者への指示や現場の進捗管理といった現場作業がメインと切り分けられる場合もありますが、明確な線引きがされていない現場も少なくありません。

施工管理の仕事内容

では、施工管理の具体的な仕事内容を見ていきましょう。

工事全体の管理を担当する

主要となる業務は、工事全体の管理です。管理内容は現場によって多少の差がありますが、どの現場でも工程・品質・原価・安全の管理は共通しています。

工程管理は、施工が納期までに遅延なく完了するようスケジュールを管理することです。品質管理では、クライアント要望の品質を満たしているか、国や地方自治体の品質基準に沿っているかを確認して品質を管理します。原価管理は、予算内で施工が完了できるよう資材などの原価を管理することです。安全管理は、現場の作業員が作業中に事故を起こさないよう、安全に配慮した環境管理を行います。

工事の種類はさまざまある

施工管理の現場は主に以下のように分けられます。

・建築工事:木造住宅の建築やリフォーム、店舗改修など
・土木工事:道路舗装・建築、橋梁補修工事など
・電気工事:住宅や商業設備などの屋内配線設備、電気設備工事など
・ 配管工事:上下水道の配管工事、空調設備工事など


このように施工管理にはさまざまな種類がありますが、今回は通信領域の施工管理を中心に解説していきます。通信領域の施工管理は、通信設備の配線工事や通信設備に必要な電気設備工事が該当します。

施工管理の平均年収

施工管理の仕事は施工現場全体を管理する職業であることもあり、平均年収は約440~460万円程度と平均年収から見て高めの年収となっています。

また、施工管理の年収は資格の有無によっても大きく変わります。後述する施工管理の資格を取得していれば、より高い年収を目指すことも可能です。

施工管理の仕事のやりがいや魅力とは

「施工管理の仕事は大変そう」というイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。確かに施工管理が対応する仕事量は多く、現場をまとめるのは大変ではありますが、大きなやりがいや魅力もあります。

一番は、形に残る仕事である点でしょう。自分が施工したものが世の中に残り長く使われる、その点にやりがいを感じて施工管理の職に就く人は少なくありません。また、大変な分給与は高めであり、仕事の需要が安定していることも、施工管理の仕事の魅力といえるでしょう。

施工管理に向いている人とは

施工管理に求められる重要なスキルは、コミュニケーション、リーダーシップ、危機管理能力の3つです。

施工管理はクライアントや現場の作業者と密にコミュニケーションを取り、全体の施工を円滑に進める必要があるため、コミュニケーション能力は必須です。加えて、現場で作業者の指示をする際のリーダーシップも必要となるでしょう。また、施工現場の安全管理は特に欠かすことのできない重要な仕事です。現場を視察しながら「ここは危険だ」を察知する危機管理能力も求められます。

これら3つのスキルに自信がある方は、施工管理の仕事に向いているといえるでしょう。

「施工管理技士」の資格について

通新領域における施工管理技士の資格として挙げられるのが、「電気工事施工管理技士」と「電気通信工事施工管理技士」です。

施工管理の仕事に資格は必須ではありませんが、建設業の許可を受けた事業所の営業所ごとに配置が必要な「専任の技術者」、特定条件の施工現場への配置が必要な「監理技術者」、すべての施工現場に配置が必要な「主任技術者」になるためには資格が必要です。

電気工事施工管理技士は電源などの電気設備、電気通信工事施工管理技士はLANの配線などの電気通信設備の施工において、専任の技術者・監理技術者・主任技術者になるために必要な資格となります。それぞれ1級・2級があり、大規模な施工現場の場合は1級の資格が必要です。

施工管理の仕事の将来性は?

施工管理の仕事は人が暮らしていくうえで不可欠な分野を担っています。通信領域においても、インターネットが通信手段として欠かせない時代となった今では生活インフラとして不可欠なものといっていいでしょう。

したがって、施工管理全体のニーズは今後もなくなることはないでしょうし、通信領域の施工管理においては今後さらに需要が拡大する可能性も考えられる、非常に将来性のある仕事です。

未経験から施工管理に転職できる?

募集企業にもよりますが、施工管理の仕事に就くうえでは基本的には資格は必須ではありません。未経験歓迎の企業も多くありますので、まずは気になる求人情報をチェックしてみましょう。

なお、仕事を探す際は研修がしっかりしている企業を選び、現場で経験を積みながら資格取得を目指してより上位の施工管理技士にステップアップできる環境かどうか見極めることが大切です。

まとめ

今回は、施工管理のなかでも通信領域における施工管理を中心に、仕事内容や平均年収、必要な資格などをまとめました。

施工管理の仕事は、形に残る仕事である点、給与が高めで仕事の需要が安定している点が魅力です。また、人が暮らしていくうえで必要不可欠な分野を担っているため仕事のニーズは高く、将来性のある仕事であることも魅力の一つとなります。

未経験からでも施工管理に転職はできます。ぜひこの記事を参考に、人々の日々の生活に貢献できる施工管理の仕事を目指してみてください。

\\ICT・通信業界の求人多数!//

テクノジョブサーチで今すぐ求人を探す