COLUMN【最新版】C言語とは?できることをわかりやすく解説!

  1. ホーム > 
  2. コラム一覧 > 
  3. 【最新版】C言語とは?できることをわかりやすく解説!

【最新版】C言語とは?できることをわかりやすく解説!

C言語
C言語は数多くあるプログラミング言語の中の1つです。
  • 「C言語とは?」
  • 「C言語でできることは?」
  • 「C言語を学ぶ方法とは?」
という疑問をお持ちではないでしょうか?
本記事は、C言語を学びたい・資格を取得したいと考えている人に役立つ記事となっていますので、ぜひ最後までご覧ください。

C言語とは?

C言語の概要

C言語とは、さまざまなプログラミング言語の中でも歴史がある言語で、1972年にアメリカで開発されました。
ハードウェア制御だけでなく、システム開発にも使用できる言語で、システム開発におけるベースと言っても過言ではないプログラミング言語です。

C言語の特徴

C言語の特徴として以下の3つが挙げられます。

汎用性が高い

C言語の特徴の1つとして挙げられるのが汎用性の高さです。
古いプログラミング言語ではあるものの、マルチプラットフォームに対応しているので特定の環境下でないと使用できないといった制限がありません。
ソフトウェア開発やOS、ロボット開発、スマホアプリの開発にも使用することができる汎用性の高さから、幅広いエンジニアの間で使用されています。

プログラミングの処理速度が早い

プログラミングの処理速度の速さもC言語の特徴です。
C言語はコンパイル方式と呼ばれるコンピュータが理解できる言語なので、他の言語と違い、翻訳する必要がなく処理速度を維持したまま、プログラムを実行することができます。

習得が難しい

3つ目の特徴は習得難易度の高さです。
汎用性が高く、さまざまな開発に使用できるということは、裏を返すと覚えなければいけないことが多いということになります。
C言語はハードウェアを制御する要素があるので、メモリやCPUなどコンピュータの構成に関する知識も求められます。
それでは他の言語を習得した方が良いのでは?と、思われるかもしれませんがC言語を習得できれば、JAVAやObjective-Cなど、C言語の影響を受けた言語の習得がしやすくなり、また、エンジニアとしての仕事の幅を広げることができます。
覚えるまでは大変かもしれませんが、長い目で見るとC言語を習得した方が活躍の幅が広がる、と言えるでしょう。

C言語でできることは?

OSの開発

C言語はハードウェアの制御に適したプログラミング言語だと言われています。
ハードウェアを制御するためのシステムをOS(オペレーションシステム)と言い、C言語はさまざまなOSの開発に使われています。
OSとはパソコンなら「Windows」や「Mac」、スマホだと「iOS」「android」があり、ITやプログラミングに精通していない人でも仕事やプライベートで使っているものです。
OSはコンピュータの心臓部と言えるシステムなので、C言語を習得することでハードウェアの開発に携わる仕事に就ける可能性があります。

組み込みソフトの開発や運用

組み込みソフトとは、身近なものではテレビや冷蔵庫などの家電や工場などで運用されている産業機器、インターネットに接続して、データのやり取りを行うIoT機器などに組み込まれているソフトのことです。
これらのハードウェアは制御する必要があるので、C言語は最適なプログラミング言語となります。

AIの開発

また、AI開発にもC言語は使われています。
AIは処理速度の速さが求められるため、処理速度を低下させずにプログラムの処理が可能なコンパイル方式のC言語が適しています。

ソフトウェア・アプリ

C言語は、ソフトウェアやアプリ開発でも使用されています。
企業で使用されるシステムが例として挙げられます。
C言語を使用した開発は時間がかかり、開発される内容も限られるというデメリットはありますが、規模が大きい企業ほど、売上や顧客情報、社員のデータなど、処理する情報量も増加するため、処理速度が速いC言語で開発されたシステムが求められます。

C言語と間違えやすい言語

プログラミング言語の中にはC言語に似たものやC言語から発展したものなど、間違えやすいものがあります。
それらの言語を3つ、ご紹介します。

C++とは?

C++(シープラスプラス)は1983年に作られたプログラミング言語です。
C言語と同じようにハードウェアの制御ができるプログラミング言語ですが、C++はC言語にオブジェクト指向と呼ばれる改良が施されています。
C++とC言語には互換性があるため、2つの言語を併用することで開発効率を高めたプログラムを作成することができます。
ハードウェアの制御が可能なC++はOSの開発以外だと、工作機械や電子基板などの開発にも適しているプログラミング言語といえます。

C#とは?

C#(シーシャープ)はC++とjava、2つのプログラミング言語の概念を踏襲したプログラミング言語です。C#はC++と同じように「C」が名称にありますがC++とは異なり、C言語との互換性はありません。

また、C言語やC++がハードウェアの制御に適したプログラミング言語であるのに対し、C#はハードウェアの制御には適していません。
しかし、マイクロソフトが開発したプログラミング言語なのでWindowsアプリのソフト開発やWebアプリ開発に強みを発揮するプログラミング言語です。

Javaとは?

JavaもC言語と同じように汎用性が高く、コンパイル方式のプログラミング言語です。
ただし、C言語とは得意とする分野が異なり、Javaは業務システム・Webサービス・大規模システム開発を得意領域としています。
JavaのC言語との違いは、得意領域以外にC++と同じようにオブジェクト指向があることです。
オブジェクト指向を理解するには、その概念を理解しなければならないのでJavaの習得はC言語よりも難しいと言われています。

C言語を学ぶ方法・身につける方法

本やWebサイト

市販の参考書を使って、勉強することがC言語を学ぶ方法の1つ目に挙げられます。
C言語の参考書はさまざまな出版社から発売されているので、理解しやすい内容のものや自分の知識レベルに合わせた参考書を選ぶようにしましょう。
参考書以外にWebサイトで学習する方法もあります。
Webサイトでの勉強は、無料・有料さまざまなサービスがあり、有料商材ではオンラインチャットサービスなども利用できることがあるため、効率的に勉強を進めることができます。
しかし、無料商材の中には情報に誤りのある可能性があり、注意が必要です。

教室

2つ目はプログラミング教室に通い、学ぶ方法です。
カリキュラムに沿って学べるので、C言語について効率よく学ぶことができます。
費用はかかりますが分からないことは講師に聞けるので、停滞せずに勉強することができます。
また、同じ目的を持つ人たちと一緒に学習することで仲間意識が生まれ、お互いに励ましあいながら学習できるのでモチベーションの維持にも有効です。

C言語を使う仕事とは?

プログラマー

C言語は社会インフラを支える重要なシステムの新規開発や維持管理、改良などを行うことができ、これを使用することで上流のプログラマーとして働くことができます。
重要な社会インフラとして、例えば、金融機関や官公庁の内部システムなどで使用されています。

ゲーム・アプリ開発者

C言語はネット接続が前提とされていないゲーム開発やパソコンアプリの基礎部分によく使われているので、ゲームやアプリ開発者としての仕事があります。
C言語はシステムの基礎部分を支える言語なので、中心的な存在として働くことができます。

ロボット開発者

ロボット開発もC言語の活躍の場の1つです。
産業用ロボットの制御にはC言語が欠かせないため、その分野でもロボット開発者として活躍することができます。

まとめ

C言語について、紹介しました。
C言語は、習得難易度は高いものの習得すれば、さまざまな開発現場で活躍することができます。
本記事で紹介した学習方法から自分に合う方法を選んで知識を身に付けていきましょう。
『テクノジョブサーチ』では、C言語のプログラミングスキルを活かせる求人を多数、用意しています。
未経験の人でも応募可能なヘルプデスクや運用監視の求人も多数あり、サポート体制も充実しています。
プログラマーとしてIT業界で働きたいとお考えなら、テクノジョブサーチにご相談ください。

\\ICT・通信業界の求人多数!//

テクノジョブサーチで今すぐ求人を探す