COLUMN未経験でWebエンジニアになるメリットとデメリットを紹介

  1. ホーム > 
  2. コラム一覧 > 
  3. 未経験でWebエンジニアになるメリットとデメリットを紹介

未経験でWebエンジニアになるメリットとデメリットを紹介

Webエンジニア
未経験からWebエンジニアになれるのか?
未経験からWebエンジニアになるメリットとデメリットは?
他のエンジニアとの違いがわからない
と考えて転職活動をしている人も多いのではないでしょうか。
本記事では、
  • 未経験からWebエンジニアになるメリットデメリットについて
  • Webエンジニアの仕事内容と各職業との違い
  • Webエンジニアに向いている人
  • 未経験からWebエンジニアになる方法について
の順番に解説していきます。
未経験でこれからWebエンジニアになりたいと考えている人は、ぜひ最後までご覧ください。

未経験からWebエンジニアになるメリットとデメリット

はじめに、未経験からWebエンジニアになるメリットとデメリットについてお伝えします。

メリット

年収が高くなりやすい

厚生労働省の職業情報提供サイト(日本O-NET)(令和4年版)を参照すると、Webエンジニアの年収は約550万円です。
日本の給与所得者の平均年収は、458万円であることから、Webエンジニアは年収が高い職業であることがわかります。
また、Webエンジニアは経験とスキルを身に付ければ、独立してフリーランスとして活動することが可能です。
収入は自身のスキルや対応する案件によって異なりますが、独立すると、平均年収は700万程度となり、多い場合は1,000万以上を目指すこともできるでしょう。
年収を上げるチャンスがある職種です。

他の職種へ転職しやすい

Webエンジニアには、主に技術系とマネジメント系の2つのキャリアパスがあります。
技術系であれば、一人でシステム開発の全行程を担うフルスタックエンジニア、技術的リーダーとしてチームをまとめるテックリード、企業経営において技術関連の意思決定を行うCTO(最高技術責任者)を目指せます。
マネジメント系には、開発プロジェクトの責任者であるプロジェクトリーダーやマネージャー、システム導入時のヒアリングや提案などを行うITコンサルタント、Web制作現場のマネジメントを行うWebディレクターなどがあります。
Webエンジニアとしての経験を積むことで、様々なキャリアパスの実現が可能になるでしょう。

デメリット

継続した学習が必要

ITの技術は、日々進化しており、新しいものが世に出てきます。
このため、Webエンジニアは常にアンテナを張り、新しい技術をキャッチアップして自己学習をしていかなければなりません。
また、新しい技術でなくてもスキルとして身につけていない言語や知識を覚えていくためには、業務以外でも継続した学習が必要になるでしょう。

Webエンジニアが増えている

Webエンジニアを目指す人が多く、プログラマーやコーディングなどを行うフロントエンドエンジニアは供給過多になっている傾向が認められます。
このため、競争を勝ち抜くためには、仕様書に沿ったプログラミングを行うことだけでなく、高度なスキルや専門性知識を持ったエンジニアを目指すことが必要です。
Webエンジニアはやめとけと言われている理由については下記で詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

Webエンジニアの仕事内容を分かりやすく解説

Webエンジニアには、主に2つの担当業務があります。
未経験の人は、まず仕事内容のイメージを付けていきましょう。

フロントエンドエンジニア

Webサイトやアプリケーションの画面といったユーザーが直接目にしたり、操作したりする部分を担当します。
デザインがメインとなるためHTMLやCSSといった言語知識やスキルが必要です。
基本的には、Webデザイナーが設計したものを実装するのがメインとなりますが、企業の規模によってはデザインの設計から担当することもあります。

バックエンドエンジニア

ユーザーの目に触れにくい部分であるサーバーやデータベースのシステム設計・構築が担当業務になります。
ハードウェアの調達やサーバーの構築といった地味な仕事に見えるかもしれませんが、Webサイトやアプリケーションの土台となる重要な部分です。
バックエンドエンジニアがいなければ、Webサイトやアプリケーションは機能しないため、非常に重要な仕事と言えるでしょう。

未経験者が知っておくべきWebエンジニアと各職業の違い

Webエンジニア以外にも多くのITエンジニアが存在します。
未経験の人は、他のエンジニアについても知り、Webエンジニアとの違いを理解しましょう。

システムエンジニアとの違い

Webエンジニアは、主にインターネットを介してアクセスされるウェブサイトやアプリケーションの開発を担当する職種です。
これに対し、システムエンジニアはコンピュータシステムやネットワーク全体の設計、構築、維持に関わります。
システムエンジニアは、ハードウェアとソフトウェアの両方を含む広範囲な知識が必要とされ、企業のITインフラを支える役割を担います。

プログラマーとの違い

プログラマーは、WebアプリやWebサイトを作成するのに必要なプログラムやコードを記載してプログラミングすることが仕事です。
一方でWebエンジニアは、プログラミングだけをするのではなく、ディレクション、設計、運用といった業務も担当します。
プログラミングをメインに考えている人はプログラマー、Web業界全体に携わりたい場合はWebエンジニアを目指す流れとなるでしょう。

Webデザイナーとの違い

Webデザイナーは、Webディレクターから下りてきた設計図やサイトマップをもとにデザイン制作をすることが主な業務です。
プロジェクトの規模によっては、企画の段階からWebデザイナーが担当する場合もあります。
一方、Webエンジニアは、Webデザイナーが制作したデザインをもとに、ウェブブラウザで表示できるようにコーディングを行い、実際にユーザーが利用できる形に仕上げます。

未経験からWebエンジニアになるのに向いている人は?

次に未経験からWebエンジニアになるのに向いている人の特徴を4つ紹介します。

WebサイトやWebサービスが好きな人

未経験からWebエンジニアを目指す際、WebサイトやWebサービスへの興味・好奇心は非常に大切です。
この情熱があると、新しい技術やプログラミング言語を学ぶ過程で困難に直面しても、継続的に学習を進める動機付けとなります。
また、好きなことを追求することで、よりクリエイティブでユーザーフレンドリーなWebサイトやWebサービスを開発することが可能になるでしょう。

論理的思考力がある人

クライアントの要望を論理的に分析し、その結果に基づいたシステム構築が求められます。
また、システム構築をする前にはクライアントに順序立てて説明する必要があり、この際にも論理的思考力が必要と言えるでしょう。

臨機応変に対応できる人

Webエンジニアは、下記のことから臨機応変に対応する力が求められます。
  • システムトラブルが多い
  • システム仕様が変更されることがある
  • システムの方向性が変わることがある
トラブルに冷静に対応する力や、新しい技術や手法を積極的に取り入れ、クライアントの要望に柔軟に応える能力が必要と言えるでしょう。

常に勉強を続けられる人

WebエンジニアだけでなくIT業界は、日々新しい技術が出てきます。
このため、進んで情報を集めて、興味があること、業務に必要だと感じる技術は勉強していかなければなりません。
「もっといいやり方があるのではないか?」と常に考え、情報をキャッチアップし、自身の能力を高めていく必要があります。
業務内はもちろんですが、業務外でも勉強を続けられる人はWebエンジニアとして向いていると言えるでしょう。
Webエンジニアに向いている人の性格とスキルについては下記で詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

未経験からWebエンジニアになるには?

Webエンジニアは技術職です。
このため、いきなり未経験でWebエンジニアになろうと思っても、急に転職するのは大変難易度が高いです。
未経験からWebエンジニアになるための方法について解説します。

求人サイトに登録する

求人サイトに登録すれば、未経験からできる求人を効率良く見つけることができます。
IT・ICT業界に特化した求人サイトのテクノジョブサーチでは、未経験可能な求人も豊富に取りそろえています。
また、登録すれば、対面によるキャリアアップやスキルアップのサポートも行うことができるため、気になる人はぜひチェックしてみてください。

必要な言語を知り、勉強する

未経験でWebエンジニアになる場合は、必要な言語を調べて勉強しましょう。
Webエンジニアに必要な言語は、Webページ作成に必要なHTML、デザインやレイアウトを整えるCSS、動きのあるWebサイト制作に必要なJavaScriptなどがあります。
どれもWebエンジニアにとって重要な言語ですが、比較的学びやすいHTMLやCSSから手をつけると良いでしょう。

言語の勉強方法は?

専門書を使って独学する方法とプログラミングスクールに通う方法の2つがあります。
独学は、仕事が忙しくても自分のペースで学習でき、費用も抑えられるというメリットがありますが、不明点が質問できない、モチベーションが維持できないというデメリットもあります。
プログラミングスクールは、費用がかかるものの、教材が初心者向けに構成されており、学びやすい環境です。
講師に直接質問ができ、同じ目標を持つ仲間がいるため、モチベーションの維持がしやすいというメリットもあります。

資格を取得する

勉強を通じて知識を身に付けることができると同時にスキルの証明にもなります。
Webエンジニアとして持っておくべき資格はたくさんありますが、その中でも未経験の人は、国家資格である基本情報技術者試験から取得すると良いでしょう。

資格の勉強方法は?

参考書や公式テキスト、過去問などを使い、体系的に学習すると良いでしょう。
試験に合格することも重要ですが、資格の勉強を通して知識を身に付けることが重要であるため、書籍に記載されている知識は幅広く習得することが大切です。

アウトプットしてみる

学習した内容をアウトプットすることで、知識の定着につながり、同時に仕事で直接活かすことが可能です。
企業は、未経験者も経験者も問わず、習得した技術をどのようにアウトプットしているかを評価します。
そのため、自分自身でWebサービスを開発したり、ホームページを作成してポートフォリオとしてまとめたりすることは、自分のスキルを客観的に示しアピールする効果的な方法です。

まとめ

未経験からWebエンジニアになるメリットやデメリット、未経験からWebエンジニアになる方法などについて紹介しました。
未経験であっても言語の勉強や資格の取得を通じてスキルを身に付ければ、転職することは十分可能です。
これからWebエンジニアになろうと転職活動をしている人はテクノジョブサーチがおすすめです。
IT業界の未経験者でも豊富な求人の紹介が可能で、今後のキャリアプランの相談にも乗ることが可能です。
Webエンジニアとして働きたい人はぜひテクノジョブサーチを活用してみてください。

\\ICT・通信業界の求人多数!//

テクノジョブサーチで今すぐ求人を探す