COLUMNPMOとは?役割や種類、導入するメリットをわかりやすく解説!

  1. ホーム > 
  2. コラム一覧 > 
  3. PMOとは?役割や種類、導入するメリットをわかりやすく解説!

PMOとは?役割や種類、導入するメリットをわかりやすく解説!

PMO
ビジネスのプロジェクトを進める上で重要な役割を果たすのがPMOです。
PMOは、各プロジェクトマネジメントを効率的に行うための補佐をします。
しかし、日本ではまだPMOについてよく理解されていません。

  • 「PMOとは一体何なのか?」
  • 「PMOの役割や重要性は何なのか?」
  • 「PMOを目指すにはどうしたら良い?」
PMOに興味がある人は、こういった疑問を感じることがあるかと思います。
本記事では、こういった疑問に対してPMOとは何なのか、どんな役割や重要性があるのか、またPMOを目指すにはどうすれば良いのかについて解説していきます。
・PMOに興味や関心がある方
・これからPMOを目指す方
上記の方には役立つ記事となっていますので、ぜひ最後までご覧ください。

PMOとは?わかりやすく解説

PMOとは何なのかわかりやすく解説します。

PMOとは?

PMOとは「Project Management Office」の略称です。複数人でチームとして活動することが多く、プロジェクトの管理をサポートする役割を持つ組織です。
主にITの分野での導入事例が多いですが、非ITの分野でも重要な役割を担います。
PMOの活躍によって、企業は戦略を実現して大きな利益を得られるのです。

PMとの違い

PMOとよく似た言葉にPM(プロジェクトマネージャー)があります。
問題なくプロジェクトが進むように管理し、さまざまな問題に直面したときに責任者としての対応を求められます。
役割としては、ステークホルダーとの調整や予算管理、進捗状況の管理といったように多くの場面で意思決定を行います。
常に正しい選択をして、プロジェクトをより良い方向に導き、企業の経営戦略の達成に寄与することがPMの大きな役割です。
一方でPMOはPMが迅速に意思決定ができるよう情報提供を行います。
PMOは現場の状況を可視化し、必要な情報の提供や提言を行うのです。
また、他にもプロジェクトを円滑に進めるために実務のサポートも行います。
具体的には、プロジェクトマネジメントの進行管理、人件費などのコスト管理や関係各所との連携など多くの実務をサポートします。
このようにPMは意思決定に携わり、それをサポートするのがPMOのため、役割に違いがあるのです。

PMOの必要性

IT企業の場合、現場のエンジニアが昇進をして現場の管理者になります。
しかし、単に研修を受けただけで、業務に必要な知識やスキルに習熟していないケースが多いです。
そういったようにノウハウのない人材が責任者として現場の問題に対処している企業が多く、専門家として現場の責任者を導くPMOが求められるのです。
PMOはプロとして専門的な知識やスキル、ノウハウを提供します。
PMがきちんと役割を果たして質の高い業務ができるように促していくのがPMOです。
必要な情報提供やアドバイスを行い、PMの業務と直接関係のない仕事を代わりに担当するケースもあります。
PMOにより現場の責任者の負担は軽減され、パフォーマンスを高めることができ、現場の管理や運営を適切に行えるようになるのです。

PMOの役割

PMOの役割はPMのスキルや知識を補い、業務の質を高めることです。プロジェクトが成功するかどうかはPMのスキルに左右されます。
しかし、日本にはPMについて専門的なスキルを有する人材が不足しているのが現状です。
そこで、PMをサポートする存在としてPMOが注目されています。
システムに関するプロジェクトを管理するPMは、現場の管理から人材や資金の調整、ステークホルダーの利害調整などやるべき業務が多いです。
そのためPMの業務を妨げる要因はたくさんあり、本来の業務に専念できなくなります。
PMの意思決定を阻害する障害を取り除き、PMが最大限に能力を発揮できる状況を整えるのがPMOの役割です。

PMOが重要な役割であると言われる理由

なぜPMOは重要な役割だとされているのか理由を紹介します。

ビジネス価値を最大化することができるため

PMOを導入することでビジネス価値を最大化できます。
なぜならPMOはプロジェクトマネジメントのプロであり、PMのスキルや知識の不足を補える存在だからです。
プロジェクトを成功させてビジネス価値を高めるには、人員や時間、予算などのリソースを適切に配分する必要があります。
スキルや知識のないPMが場当たり的な対応をすれば、プロジェクトに問題が起きて失敗するリスクがあるのです。
そこで、PMOの力を活用することで、最適なリソース配分を実現し、ビジネス価値を最大化することができます。

意思決定の質とスピードが向上するため

PMが行う意思決定の質やスピードを向上させるためにPMOが役立ちます。
なぜなら全社レベルで状況を把握しているPMOが適切なアドバイスをすることで、PMは正確な経営判断を迅速に進めることができるためです。
PMOは意思決定の判断をするのに必要な情報を提供します。
そういったようにPMOがデータ収集や情報分析をして判断材料をPMに提供することで、PMは適切な意思決定をすることができ、プロジェクトを成功に導けるのです。

意見調整がしやすくなるため

PMOはメンバー同士の関係性を客観的な立場から俯瞰して見ることができるため、意見調整をすることができます。
例えば、従業員や上司部下などの関係性の問題でプロジェクト進行が妨げられるケースが多く見受けられます。
その他にも人間同士の相性の問題も関係してきます。
そういった場合にPMOであれば、社内の派閥や上下関係の離れた立場から、各部門間での意見調整できます。
そういったようにPMOを設置することで人間関係のいざこざを避けながら意見調整できます。

PMOの種類

PMOにはどんな種類があるのか紹介します。

PMOマネジャー

PMOマネジャーはPMOの管理責任者です。
PMOとしての戦略立案やメンバーの教育、予算管理などを行います。
PMOの種類の中でもトップに位置し、PMOがきちんと機能するために管理をする重要な存在です。
情報システムや開発への理解だけではなく、コミュニケーション力や提案力、マネジメント力などが要求されます。
これまで責任のある立場で現場を管理してきた経験が求められる職種です。

PMOエキスパート

PMOエキスパートは、プロジェクトの環境の策定や改善、標準化などの役割を果たします。
具体的な業務はプロセス分析や情報分析、ビジネス分析などです。
PMOアドミニストレータから渡されたデータを分析してアウトプットします。
また、PMの教育やメンタリングなどの業務を担当するケースも多いです。
戦略を立てて仕組み化する作業を担当し、利用するツールの選定なども担当するため、エンジニアとしての経験やスキルが要求されます。

PMOアドミニストレータ

PMOアドミニストレータはPMOに関する事務的な仕事を担当します。
主な業務は、会議の設定や経費処理、メンバーの勤怠管理などです。
各チームを巡回して進捗管理をするケースもあります。
要なデータの収集を行い、PMOエキスパートに渡すのも重要な仕事です。幅広い業務に携わり、現場の仕事を支えます。
さまざまな業務に追われてしまい、PMが本来の業務に時間を取れなくなるケースが多いです。
そこで、PMOアドミニストレータが現場活動を補佐して、PMの活動をサポートします。
PMOアドミニストレータのサポートによって、PMは本来の業務に専念できるようになるのです。

未経験からPMOになるには

未経験からPMOを目指すにはどうすればいいのか紹介します。

未経験からでも可能なIT系職種で経験を積む

PMOの仕事はエンジニアとしての開発経験が必要不可欠です。
現場の仕事を理解していなければ、PMOの役割を果たすことはできません。
また、PMOになるためにはPMの経験が求められます。
プロジェクトを統括する立場で仕事をする経験を積み重ねることで、将来的にはPMOとして採用される可能性が生まれるのです。
未経験者は、まずシステムエンジニアとしての採用を目指しましょう。
システムエンジニアは人手不足の状態が続いているため、多くのIT企業で未経験者を採用しています。
システムエンジニアとして現場で仕事を続けていけば、やがてプロジェクトの管理を任されるでしょう。
マネジメントの経験を積んで、PMとしての実績をアピールすることでPMOを目指すという流れです。

ポテンシャル採用を活用する

すでにシステム開発やPM、コンサルタントなどの経験がある場合は、PMOとして採用される可能性が高まります。
これまでの業界経験をアピールすることでポテンシャル採用を目指せるのです。
PMO求人の中にはポテンシャル枠で募集しているものはたくさんあります。
ただし、ポテンシャル採用には応募が集まるため、しっかりと自分をアピールすることが大切です。
ITの知識があることはもちろん、コミュニケーションスキルや管理スキルなども要求されます。
職務経歴書やスキルシートを作成して、さらに資格を取得して自己アピールに力を入れましょう。

PMOとして活躍しよう

プロジェクトを進める上でさまざまな問題が生じます。
本来、プロジェクトを管理する立場であるPMですが、さまざまな業務の対応に追われて、マネジメントに専念できず悩んでいる現場は少なくないです。
このような状況を解決する手段として効果的なものがPMOです。
PMOの導入により、PMは本来の業務に専念できます。PMOからサポートを受けることで質の高い意思決定が可能になるのです。
そのため、PMOは需要の高い職種として注目されています。
これからPMOを目指したいならば、FGLテクノソリューションズの求人サイト『テクノジョブサーチ』をチェックしてみてください。
『テクノジョブサーチ』であれば、PMOの案件を豊富に扱っています。
案件探しのサポートを行っているため、ぜひ『テクノジョブサーチ』へご相談ください。

\\ICT・通信業界の求人多数!//

テクノジョブサーチで今すぐ求人を探す