「SESはやめとけ」と言われる理由とは?SESの契約形態についても解説
エンジニア関係の情報を集めているとよく耳にするSESという言葉。インターネット上で「SESはやめとけ」「SESはブラック」などという投稿を目にしたことがある方もいるのではないでしょうか。
では、SESとは具体的にどのようなものを指すのでしょうか、またSESの悪い評判は本当なのでしょうか。
今回は、SESとは何か、「SESはやめとけ」と言われる理由、SESで働くメリット・デメリットなどを解説します。エンジニアへの転職を考えている方はぜひ参考にしてください。
では、SESとは具体的にどのようなものを指すのでしょうか、またSESの悪い評判は本当なのでしょうか。
今回は、SESとは何か、「SESはやめとけ」と言われる理由、SESで働くメリット・デメリットなどを解説します。エンジニアへの転職を考えている方はぜひ参考にしてください。
SESとは
SESとは「System Engineering Service(システムエンジニアリングサービス)」の略称で、クライアントに対して技術者(ITエンジニア)の労働力を提供する契約形態を指します。SES契約をしたITエンジニアは多くが客先常駐でソフトウェア開発などの技術的サービスを提供します。
SESとSlerの違い
SESと混同されやすい言葉として挙げられるのが「SIer」ですが、SESは契約形態の一種であるのに対し、SIerは企業形態の一種を指しています。
SIerは「System Integrator(システムインテグレーター)」の略称で、クライアントからITシステムのコンサルティングから設計、開発、運用、保守までを請け負う企業です。SESはSIerなどの企業が取り交わす契約形態の一種ということになります。
SIerは「System Integrator(システムインテグレーター)」の略称で、クライアントからITシステムのコンサルティングから設計、開発、運用、保守までを請け負う企業です。SESはSIerなどの企業が取り交わす契約形態の一種ということになります。
SESと派遣・請負の違い
SESは契約上、準委任契約に該当します。準委任契約の主な特徴は以下の3点です。
・労働時間・期間に対して報酬が発生する(成果報酬ではない)
・クライアントには指揮命令権がない(直接指示を出せない)
・瑕疵担保責任が発生しない
派遣契約であればクライアントから直接指示が出せますが、SES契約ではそれが禁止されています。また、請負契約の場合は成果物に対して報酬が支払われ、成果物に対する瑕疵担保責任が発生します。
ITエンジニアとして働く際は、どの契約に基づいているのかによって働き方が変わってきます。それぞれの特徴を事前に把握しておきましょう。
・労働時間・期間に対して報酬が発生する(成果報酬ではない)
・クライアントには指揮命令権がない(直接指示を出せない)
・瑕疵担保責任が発生しない
派遣契約であればクライアントから直接指示が出せますが、SES契約ではそれが禁止されています。また、請負契約の場合は成果物に対して報酬が支払われ、成果物に対する瑕疵担保責任が発生します。
ITエンジニアとして働く際は、どの契約に基づいているのかによって働き方が変わってきます。それぞれの特徴を事前に把握しておきましょう。
SESはやめとけと言われる理由とは
では、なぜ「SESはやめとけ」という言葉がよく聞かれるのでしょうか。その理由をまとめていきます。
業務の進め方や労働環境がクライアント毎に変わる
SESは短期間でクライアントがころころと変わることが少なくありません。現場環境はクライアント毎に異なるため、業務の進め方や労働環境がその都度変わることになります。せっかく苦労して環境に慣れても、またすぐに0から人間関係構築や現場環境理解をしなければならない大変さがあります。
直受けでないため報酬が低くなる
SESでは、大手企業であれば一次請けの場合もありますが、二次請け、三次請けと多重になっていることも少なくありません。下流となるほど報酬は下がっていくため、下流のSES契約は給料が安く、労働の対価に見合わない場合があります。
契約のルールと実態がずれやすい
前述の通り、クライアントからSES契約のITエンジニアに直接指示を出すことは禁止されています。しかし、そのことを知らないクライアント企業の担当者も多く、直接指示が出される現場も存在します。ITエンジニアを守ってくれるSES企業であれば問題ありませんが、クライアントからの指示によりブラックな環境となってしまっている現場が存在するのも事実です。
スキルアップが難しい
SESではクライアント先によって業務内容が変わり、現場によっては雑用ばかりでITエンジニアとしてのスキルアップにつながらない場合があります。ドキュメントの修正や監視の通知のみなど、スキルがほとんど必要ない業務もあるため、安い給料でスキルアップにもならないという状況に陥るケースもあります。
SES経験が長いと転職で不利になることも
経験年数が長く単価が高いITエンジニアよりも経験が浅くても単価が安くて使いやすい若手を求めるクライアントにSESが長く拘束されるケースもあります。そうなると、年齢が高くなっても管理職などにステップアップできず、給料も上がらず、場合によっては自主退職を求められることもあります。
転職する場合でも、年齢を重ねるほど多くの企業は即戦力を求めます。SES経験が長かったことで下流工程のスキルしか身につかないまま年齢を重ねてしまった場合、転職が不利になってしまうこともあるでしょう。
転職する場合でも、年齢を重ねるほど多くの企業は即戦力を求めます。SES経験が長かったことで下流工程のスキルしか身につかないまま年齢を重ねてしまった場合、転職が不利になってしまうこともあるでしょう。
SES企業で働くメリット
SESにはデメリットだけでなくメリットもあり、優良な企業も多く存在しています。ここではSES企業で働くメリットを紹介します。
未経験での正社員として働ける
SES企業では単価が安く使いやすい人材が求められるため、未経験でも正社員として働ける可能性が高くなります。未経験からITエンジニアを目指す場合、経験なしから正社員で働くのは難しいものですが、SES企業に正社員として入社してある程度の経験を積めば、転職時にITエンジニアとしてステップアップが目指せるでしょう
さまざまな現場経験を積める
SESは短期で現場が変わる場合が多い仕事ですが、さまざまな現場経験が積めることはメリットにもなります。自社勤務のITエンジニアは転職でもしない限りなかなか他の現場の環境を知ることができません。さまざまな現場の環境を知り、新しい現場でもすぐに馴染むことができるスキルを身につければ、転職にも有利に働くはずです。
入社の難しい企業で働ける可能性もある
SESなら自力では入社するのが難しい大手企業で働くことができる可能性もあります。大手企業は労働環境が安定し福利厚生が充実している場合が多いため、その恩恵を受けながら働くことができる可能性があるでしょう。
残業が少なめである
SESは労働時間・期間に対して報酬が発生するため、比較的残業時間が少なくワークライフバランスが保たれている企業も多くなっています。ただし、ブラックな企業ではあえて報酬を高くするために労働時間を長引かせようとするところもありますし、クライアントが直接指示を出す企業では残業や休日出勤が多く発生する場合もあります。SESを選ぶ際には、SES企業自体が力のある大手企業であるかどうか、法令意識が高く労働時間の規定を守っている企業かどうかを確認しましょう。
エンジニア経験者がSESで働くメリットは薄い
SESで働くことにももさまざまなメリットはありますが、ITエンジニア経験者であり、ある程度のスキルを持つ方にとっては、SESで働くメリットは薄くなります。また、スキルがあってもSESであるうちは管理職などへのステップアップが難しく、給料が上がりにくい傾向もあります。
したがって、給料面も含めた全体的な待遇アップを目指したいなら、転職によってSESからステップアップすることが望ましいでしょう。単価を上げつつ時間に融通の利く働き方を探すなら、派遣という契約形態で働くこともおすすめです。
したがって、給料面も含めた全体的な待遇アップを目指したいなら、転職によってSESからステップアップすることが望ましいでしょう。単価を上げつつ時間に融通の利く働き方を探すなら、派遣という契約形態で働くこともおすすめです。
まとめ
今回は、SESとは何か、「SESはやめとけ」と言われる理由、SESで働くメリットやデメリットなどを解説しました。
業務の進め方や労働環境がクライアントごとに異なること、直請けでないため報酬が低くなりやすいこと、契約ルールが守られていない場合があること、スキルアップが難しいこと、スキルが身につかないままSES経験が積み重なると転職がしにくくなることなどの理由から、SESは「やめとけ」と言われがちな仕事です。
SESは未経験から正社員として働ける可能性が高い仕事ですが、ITエンジニア経験者である程度のスキルがある方はSESで働くメリットは薄くなってしまいます。ご自身のスキルや理想とする将来像を考えたうえで、SESがご自身に見合った働き方であるかどうか、この記事を参考にぜひ一度考えてみてはいかがでしょうか。
業務の進め方や労働環境がクライアントごとに異なること、直請けでないため報酬が低くなりやすいこと、契約ルールが守られていない場合があること、スキルアップが難しいこと、スキルが身につかないままSES経験が積み重なると転職がしにくくなることなどの理由から、SESは「やめとけ」と言われがちな仕事です。
SESは未経験から正社員として働ける可能性が高い仕事ですが、ITエンジニア経験者である程度のスキルがある方はSESで働くメリットは薄くなってしまいます。ご自身のスキルや理想とする将来像を考えたうえで、SESがご自身に見合った働き方であるかどうか、この記事を参考にぜひ一度考えてみてはいかがでしょうか。
\\ICT・通信業界の求人多数!//
テクノジョブサーチで今すぐ求人を探す