COLUMNヘルプデスクの志望動機の作り方は?例文を用いてアピールポイントを解説

  1. ホーム > 
  2. コラム一覧 > 
  3. ヘルプデスクの志望動機の作り方は?例文を用いてアピールポイントを解説

ヘルプデスクの志望動機の作り方は?例文を用いてアピールポイントを解説

ヘルプデスクとは、ツールやソフトウェアなどの利用において何らかの問題や困り事を抱えている人に対して、その解決に向けた支援を行うサービスや部署のことです。購入者・契約者など顧客に対するユーザー向けのヘルプデスクや企業内の業務を支援する社内ヘルプデスクがあります。

現地に直接出向いて対応するケースもありますが、一般的には電話やメール、チャットなどを使ってリモートで支援をします。 通販やリモートワークの広がりに伴い、ヘルプデスクの必要性は年々高まっています。そこで今回は、ヘルプデスクの仕事を志望する際の効果的なアピールポイントについてわかりやすく解説します。

未経験でも挑戦できるヘルプデスク

ヘルプデスクは未経験者でも充分に活躍のチャンスがある仕事です。入社時に対象の商品やサービスに対する知識や経験がなくても、入社後にしっかりとその知識を身につけることで経験を補える仕事だからです。 ヘルプデスクの仕事の基本として求められるのは、ビジネスコミュニケーションのスキルです。

ヘルプデスクでは、問い合わせを受けてから解決策を伝えて納得していただくまで、場合によっては長いやりとりが続きます。そんな時、営業やお客様対応などで養ってきた対人スキルがあれば、ヘルプデスクの仕事に役立てることができます。 また、もしヘルプデスクが対象とする商品やサービスをすでに使いこなしているのならば、利用者としての経験をヘルプデスクの仕事に活かすこともできるでしょう。

何に困りがちか、どうやって解決できるかなどの利用者目線を持っていれば、その経験や視点を強みに変えることができます。

未経験の場合は志望動機が重要

特に未経験者がヘルプデスクを志望する場合、自分がどのような貢献ができるのかのイメージをできるだけ具体的に志望動機に盛り込むことが重要です。 ヘルプデスクの仕事の中で自分の強みを発揮するとしたら、どのような場面があるかを想像してみましょう。

「論理的に問題を整理して原因を絞り込んでいく」 「知らないことでも粘り強く調べて解決策を導き出す」 「困っているお客様を安心させる落ち着いた説明ができる」 など、すでに身につけているビジネススキルの中にヘルプデスクで活かせるものがきっとあるはずです。 自分の強みを活かして、ヘルプデスクで活躍するあなたの姿が採用担当者に見えるような志望動機の書き方を目指しましょう。

ヘルプデスクの志望動機のポイント

ここではヘルプデスクの志望動機のポイントについてご紹介します。

ヘルプデスクに興味を持った理由を明確にする

「人とコミュニケーションをとるのが好き」 「困りごとを解決する仕事に意義を感じる」 「相手から感謝される仕事にはやりがいを感じる」 など、ヘルプデスクの仕事に興味を持った背景にある熱い思いを志望動機に盛り込みましょう。

たとえば、自分がとても困った際にヘルプデスクに助けられて感謝した経験を挙げて、ヘルプデスクという仕事の意義を初めて知ったこと。あるいは志望するヘルプデスクが取り扱う商品やサービスのファンであるため、自分がそのすばらしさを伝えられることを仕事にしたいことなど、ただ感情として伝えるのではなく具体的なエピソードを簡潔に添えると効果的です。

今の知識やスキルをアピールする

たとえば、エンジニア経験者なら技術的な製品やサービスへの正確でスピーディーな理解力、営業経験者ならビジネスマナーを踏まえたコミュニケーションスキルなど、志望するヘルプデスクの仕事に活用できる知識やスキルを洗い出しましょう。

そして、そのスキルをヘルプデスクのどのような場面で活かせると考えているのかを盛り込みます。 ヘルプデスクの仕事に有効と考えられる取得資格も明記しましょう。逆にヘルプデスクに関係の薄い資格は志望動機からは外してOKです。 もちろん、ヘルプデスク経験者であればすでに持っている知識やスキルをしっかりとアピールしましょう。単に知識やスキルがあることだけではなく、サポートしていた環境やツールの情報を添えた具体的な事例を挙げられるとよいです。

「チームの他のメンバーに教える立場で後進の育成にも携わってきた」 「社内で表彰された」 などの経験があれば、もれなくアピールに加えましょう。

将来どうなりたいか伝える

この志望を機会に、ヘルプデスクの延長線上にある自分のキャリアパスを思い描いてみましょう。たとえば「ヘルプデスクで経験を積んで知識の幅を広げ、3年後にリーダーを目指し、チームとしてのパフォーマンス向上に貢献したい」などといったビジョンです。またITの世界では、ヘルプデスクで培ったスキルを活かして将来的にはSE(システムエンジニア)になりたいと考える人もいるかもしれません。

少し先に「ありたい自分」を想像し、そこに至る道にヘルプデスクでの経験がある、といったキャリアパスが描ければ、志望動機にもその構想を盛り込むことができます。ただし、ヘルプデスクからかけ離れすぎた将来像は志望動機として逆効果になってしまうことがあります。採用側が期待する人物像を理解したうえで将来像を描きましょう。

ヘルプデスクの志望動機の例文

では、同職種から、同業界から、未経験からの3つのシチュエーションに分けて転職の志望動機の例文を見ていきましょう。

同職種からの転職の場合

ヘルプデスク経験者としての実績を挙げ、即戦力となれることをアピールしましょう。これまでのどのような経験をこれからの仕事に活かしたいのか、できるだけ具体的に伝えるとよいでしょう。

「これまで培ってきたヘルプデスクでの経験とスキルを発揮して、貴社のソフトウェア事業立ち上げの一端を担いたく、ヘルプデスクチームのリーダー職を志望します。 事務機器メーカーのヘルプデスクに5年間携わり、現在は7名のチームのリーダーを務めています。事務機器といっても最近はPCと連携するものが増え、PCやアプリに関する問い合わせにも数多く対応してきました。

お客様の困りごとの解決策を探す中で、自社製品だけではなく幅広いIT知識が必要であると考え、昨年ITパスポートの資格を取得しました。 そのうえで、ヘルプデスクの現場で養ってきたPCやソフトウェアのスキルをより広く発揮できる機会を探していたところ、貴社のソフトウェア事業への参入とヘルプデスク体制の強化について知りました。貴社の新しいヘルプデスクであれば、お客様対応のプロとしてこれまで培ってきたコミュニケーションスキルや最近強化しているPCスキル、さらにチームリーダーとしての経験を即戦力として発揮することができると考えています。」

同業界からの転職の場合

業界や業務についてすでに知識を持っていることは採用に際しての強みとなります。その強みをアピールしつつ、今回志望する企業やヘルプデスクの仕事のどこに魅力を感じているのかを付け加えましょう。 「実務を通して得たITの知識と営業業務の経験を活かし、貴社ヘルプデスクにおけるお客様対応業務を志望します。

これまで、ITベンダーの営業に7年間携わって参りました。お客様に自社ツールの導入メリットをご理解いただく業務を通じてIT業界全般についての理解を深めると同時に、お客様がITツールのどのようなところに難しさを感じるかがわかってきました。そこで、より噛み砕いた説明や図解を用いたご紹介などを取り入れ、成果を出すことができました。 私は、貴社の先進性の高いWebサービスにはかねてより注目しておりました。

また貴社ヘルプデスクは顧客からの問い合わせへの丁寧な対応で定評があり、自分もその一員として活躍したいと強く思っております。お客様の困りごとを解消するだけでなく、このサービスを使ってよかったと納得いただけるようなアドバイスができると自負しております。」

まったくの未経験の場合

なぜヘルプデスクの仕事につきたいのか、熱意を持って伝えましょう。加えて、自分のどのような経験や知識をヘルプデスクの仕事に活かそうと考えているのかを盛り込みます。 「貴社ヘルプデスクにおいて、販売として発揮してきたお客様の問題解決支援と新しい価値提供の経験を役立てたいと考えています。

私はこれまで、アパレル商品を販売する仕事に携わってきました。商品をご購入いただくためには、商品を正確に理解し説明できるだけでなく、自社商品を利用することでお客様の毎日がどう豊かになるか、どのような新しい価値を感じていただけるかを明確に伝えることが重要だと考えています。

その姿勢が評価されて、昨年からはマネージャーとして後輩の指導にもあたっています。 販売としてお客様をサポートしてきた経験は、お客様支援のプロ集団であるヘルプデスクの仕事にきっと活かせると考えております。ITの知識はまだ豊富ではありませんが、しっかりと勉強を重ねて理解を深め、貴社のファンを増やすようなヘルプデスクを目指します。」

ヘルプデスクの仕事探しならテクノジョブサーチ

ここまでご紹介したように、さまざまなビジネスの経験を存分に活かせるのがヘルプデスクの仕事の醍醐味です。

そんなIT業界のヘルプデスクの仕事探しには、ぜひテクノジョブサーチのご利用をおすすめします。 テクノジョブサーチでは、希望の勤務地や職種、期間などの条件から簡単にお仕事を検索することが可能。IT業界の注目の求人の中から、あなたに合った求人にスムーズにアクセスできます。 「ヘルプデスクのスペシャリストを目指したい」 そんなあなたにぴったりの求人を、ぜひテクノジョブサーチで見つけてください。

\\ICT・通信業界の求人多数!//

テクノジョブサーチで今すぐ求人を探す