COLUMNDXビジネス検定の勉強方法や難易度、DX検定との違いを徹底解説!

  1. ホーム > 
  2. コラム一覧 > 
  3. DXビジネス検定の勉強方法や難易度、DX検定との違いを徹底解説!

DXビジネス検定の勉強方法や難易度、DX検定との違いを徹底解説!

DXビジネス検定
・「DXビジネス検定は、どのような検定?」
・「DXビジネス検定の難易度は?」
・「合格率を高めるための勉強方法は?」
という疑問をお持ちではありませんか?
本記事では、そんな疑問の解決に役立つ内容を
  • DXビジネス検定について
  • DXビジネス検定を取得するメリット
  • DXビジネス検定の合格率や難易度
の順番に解説していきます。
DXビジネス検定の受検を検討している人には役立つ記事になっていますので、ぜひ最後までご覧ください。

\\ICT・通信業界の求人多数!//

エリア・職種から簡単に求人を探す

DXビジネス検定について

はじめに、DXビジネス検定について解説します。

DXビジネス検定とは?

DXビジネス検定とは、日本イノベーション融合学会とDX検定™委員会が主催する2021年に新設された民間資格です。
この検定では、DX(デジタルトランスフォーメーション)の知識を、どのようにビジネスに活かしていくかが問われます。
DXに関する知識は、今やエンジニアであるかを問わず、ビジネスに携わる多くの人に必要とされているものの、DXという言葉自体の歴史が浅いという事情もあり、ビジネス的に役に立つ体系的な知識を身に付けている人は少ないと思われます。
DXビジネス検定を受検すると、DXの基礎知識を身に付けることができます。
さらに、さまざまな職種におけるDXの活用事例を理解することで、DXを活かした新たなビジネスを創造していくための知識とスキルを身に付けることができるのです。

DX検定との違いについて

DXビジネス検定の他にDX検定という資格があります。
DXビジネス検定と同じようにDX検定においても、出題範囲に「DXのビジネスへの活用」などがありますが、DX検定は、AIやIoT、ソフトウェアなどの専門的な分野に関する出題が多く、ITエンジニア向けの資格だと言えます。
ITエンジニアなら、DX検定を取得していれば十分と言えますが、プロジェクトリーダーやDXのプロジェクトにおいてビジネス職としてのキャリアアップを目指す人は、DX検定とDXビジネス検定の両方を取得し、DXに関する専門的な知識とそれをビジネスへ活用するスキルを身に付けた人材を目指すと良いかもしれません。
資格 受検する層
DXビジネス検定 プロジェクトリーダー等、DXのプロジェクトにおいてビジネス職としてのキャリアアップを目指す人
DX検定 ITエンジニア

DXビジネス検定を取得する3つのメリット

DXビジネス検定を取得する主なメリットを3つ紹介します。

スキルアップができる

DXビジネス検定は、エンジニアとして求められる実務面よりも経営的な側面についてのスキルを身に付けることができます。
そのため、これからプロジェクトの統括をしたい人などは役立つでしょう。

ビジネストレンドを身に付けることができる

DXビジネス検定を取得するための勉強を通じて、集客や商材、ビジネス環境、戦略など、DXをビジネスに活用した実例について触れることができるため、ビジネストレンドを身に付けることができます。
例えば、今後ますます普及が予測されるデジタル通貨については、中央銀行の発行するデジタル通貨が登場する期待が高まっており、それらが導入された際のビジネスにおける影響などの最新トレンドを身に付けることができます。
ビジネストレンドとそれらのビジネスへの活用方法を理解することで、自社のビジネスや自身の業務にも活用できます。

DXに関する知識を持つことをアピールできる

日本企業の多くは、「2025年の壁」と言われる問題を抱えています。
これは、2025年までに複雑化・老朽化した既存システム(レガシーシステム)をDXすることで効率化できなければ、年間で最大12兆円もの経済的損失が生じる可能性があるとされる問題です。
スイスの国際経営開発研究所(IMD)により発表された「世界デジタル競争力ランキング2022」によると、2022年現在、日本のDX化は世界で29位と低迷しており、これは、IT人材の不足が原因とされています。
これらのことから、DXに関する知識を持つことで、今後、貴重な人材として評価を受けられる可能性が高まります。


転職においても自身の価値を高めるためのアピールポイントとなるでしょう。

DXビジネス検定の試験概要について

DXビジネス検定の試験範囲、受検方法、日程などについて解説します。

DXビジネス検定の試験範囲について

DXビジネス検定の試験範囲は、以下の通りです。
カテゴリー 分類
DX基礎領域 DXの基本
デジタル技術
データと分析
マーケティング
DXビジネスモデル 消費者の状況とビジネス環境
戦略モデル
オペレーションモデル
収益モデル
DXビジネス事例 ビジネスモデル事例(デジタル集客、マッチングなどに関する事例)
ビジネスモデル事例(デジタル商材ビジネスなどに関する事例)
ビジネスモデル事例(リアルビジネスとデジタルの融合などに関する事例)
ビジネスモデル事例(リアルビジネスの事例)
上記における3つのカテゴリーと、12の分類が試験範囲です。

受検方法や試験日程について

試験の概要は、以下の通りです。
出題数・出題方式 出題数96問、多肢選択方式
試験時間 60分間
試験日・結果発表 4月と10月の年2回実施。結果発表は試験から約1ヵ月後
(個人か団体申し込みで受検日が異なります)
試験会場 Web試験のため、自宅などインターネット環境が整っている場所で受検可能
申込方法 公式サイトから申し込み
試験日の約3ヵ月前から申し込み可能
受検料・支払方法 6,600円(税込み)
クレジットカード・銀行振込・コンビニ払い

DXビジネス検定の合格率や難易度について

DXビジネス検定は、1,000点満点中600点以上取得で合格です。
2023年4月に開催された第4回の平均点数は583.7点、合格率は48.0%と公表されています。
DXビジネス検定では、合格者を点数ごとに3つのレベルに分類します。
それぞれのレベルの合格率と難易度を解説します。

DXビジネススタンダードレベルの合格率と難易度

600点以上700点未満は、DXビジネススタンダードレベルと認定されます。
受検者全体の28.0%が、このレベルに該当します。
主催団体が設けた基準では、新入社員や一般社員、職種ではエンジニアやプログラマーが取得を目指すレベルとされています。

DXエキスパートレベルの合格率と難易度

700点以上800点未満はDXエキスパートレベルと認定されます。
受検者全体の15.8%が、このレベルに該当します。
係長、課長クラス、UXデザイナーやデータサイエンティストが取得を目指すレベルとされています。

DXビジネスプロフェッショナルレベルの合格率と難易度

800点以上を取得すると、DXビジネスプロフェッショナルレベルと認定されます。
受検者全体の4.2%が、このレベルに該当します。
部長以上の役職者やアーキテクト、ビジネスデザイナー、プロデューサーなどは、このレベルに該当する知識を身に付けることが望ましいとされています。

DXビジネス検定の3つの勉強方法について

DXビジネス検定の効率的な勉強方法を3つ紹介します。

参考書を使用する

参考書を使用して勉強することは、資格取得に向けた基本的な勉強方法です。
DXビジネス検定は、2021年に新設された検定であるため、IT関連のその他の資格と比べると、参考書の種類はあまり豊富ではありません。
公式サイトには、DXやITの専門用語の解説を中心とした参考書や、DXをビジネスに活かした実例紹介など、DXビジネス検定取得に役立つ複数の参考書が紹介されています。
自身のDXに関する知識レベルに合う参考書を購入して、効率よく勉強をしましょう。

eラーニング(公式)を使用する

eラーニング(公式)を使用して勉強することも有効な勉強方法です。
DXビジネス検定のeラーニングには、「トレーニングモード」と「アセスメントモード」の2つがあります。
トレーニングモードは、問題に回答すると、問題ごとに解答・解説が表示されるため、知識を定着させることができます。
アセスメントモードは、模擬試験が受けられるモードです。
どちらのモードも、パソコン・スマートフォン・タブレットに対応しているため、自宅や移動中、休憩時間など、どこでも利用できます。
ただし、利用期間は3ヵ月なので、受検の3ヵ月前には登録しておくことをおすすめします。

理解できないキーワードを調べる

DXビジネス検定に合格するためには、ビジネストレンドを身に付けることが重要です。
そのため、ITに関するニュースを積極的に観て、分からないキーワードが出てきたらその都度調べましょう。
そうすることで、最新のビジネスに関するキーワードについても理解を深めることができるでしょう。

DXビジネス検定を活かせる職種の年収は?

DXビジネス検定を活かせる職種の年収は、どのくらいか気になるのではないでしょうか。
DXビジネス検定は、さまざまな職種で活かせる資格ですが、ここでは、よりDXビジネス検定を活かすことのできる「ITコンサルタント」、「社内システム企画」、「プロジェクトマネージャー 」の年収について紹介します。
DXを推進するには、ITを活用して企業における課題を解決する「ITコンサルタント」や、社内システムの構築や管理、運営を行う「社内システム企画」、プロジェクトの立案・管理などを行う「プロジェクトマネージャー」は欠かせない職種です。
ITコンサルタントの平均年収は512万円、社内システム企画の平均年収は512万円、プロジェクトマネージャーの平均年収は670万円とされています。
IT業界全体の平均年収の427万円と比較すると、DXビジネス検定を活かせる職種の年収は高いと言えます。

まとめ

DXビジネス検定は、さまざまな職種で活かせる資格です。
テクノジョブサーチでは、DXビジネス検定で身に付けた知識を活かせる求人を豊富に用意しています。
この他にも、DXビジネス検定を取得していないIT業界経験者がキャリアアップを目指せる求人や、未経験者が安心して働ける求人など、経験・スキルに合わせた最適な求人を紹介しています。
もちろん、キャリアプランやスキルアップに関する相談も可能です。
ぜひ、テクノジョブサーチで自分に合った求人を探してみてください。

\\ICT・通信業界の求人多数!//

テクノジョブサーチで今すぐ求人を探す