COLUMN【未経験向け】インフラエンジニアへ転職する際の志望動機のポイント

  1. ホーム > 
  2. コラム一覧 > 
  3. 【未経験向け】インフラエンジニアへ転職する際の志望動機のポイント

【未経験向け】インフラエンジニアへ転職する際の志望動機のポイント

インフラエンジニア
「未経験からインフラエンジニアに転職できるだろうか?」
「インフラエンジニアになるにはどのように志望動機を書けばいい?」
という疑問をお持ちではありませんか?
本記事では、そんな疑問の解決に役立つ内容を
  • 志望動機で企業が確認したいポイント
  • 志望動機のNGポイント
  • 志望動機の例文
インフラエンジニアについて詳しく知りたい人は、以下の記事も併せてチェックしてみてください。

インフラエンジニアとは?どういった職種?

インフラエンジニアとは、ITインフラであるサーバーやネットワーク、OSなどの構築や設計・運用・保守を行う職種です。
インフラエンジニアの仕事内容はさまざまあり、携わるシステムの分野や仕事内容によっていくつかの職種に分かれます。
ここでは、インフラエンジニアの3つの職種について紹介します。
・サーバーエンジニア
サーバーエンジニアとは、サーバーの設計や構築、運用・保守を担う職種です。
必要なサーバーの容量や台数の検討、障害対応、セキュリティの更新などを行います。

・ネットワークエンジニア
ネットワークエンジニアとは、パソコンなどの電子機器をインターネットにつなぐ際のネットワーク構築を行います。
ルーターなどのネットワーク機器の設定やLANケーブルの物理的な接続なども行います。

・クラウドエンジニア
クラウドエンジニアとは、クラウド環境の設計や構築、運用・保守を行う職種です。
近年は、システムをオンプレミスよりもクラウド上で扱うことが多くなっており、クラウドエンジニアの需要は高まってきています。

文系や未経験でもなることはできる?

結論から言うと、インフラエンジニアは文系や未経験でもなることができる職種です。
アプリケーションエンジニアやWeb系エンジニアの場合、開発業務ができることが求められますが、インフラエンジニアはサーバーの設定やネットワークの設定などの業務もあり、比較的文系の人でもなりやすいエンジニア職と言えます。
未経験でも応募できる求人は増えてきており、未経験からインフラエンジニアを目指すハードルは低くなってきています。
未経験からインフラエンジニアへの転職を成功させるには、これから紹介するポイントを踏まえて志望動機を作成することが大切です。
転職の際、志望動機は必ず確認されますので、この記事で紹介するポイントを参考にしてみてください。

また未経験からインフラエンジニアに転職するについては下記で詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

志望動機で企業が確認したいポイント

転職を成功させるためには、志望動機で企業が何を確認したいのかをきちんと理解することが重要です。
未経験からの転職の場合は、特に志望動機で熱意や仕事内容への理解をアピールすることが大切と言えます。
ここからは、志望動機で企業が確認したいポイントを6つ紹介します。

なぜ興味をもったのか?

志望動機では、なぜインフラエンジニアの仕事に興味を持ったのかを記載しましょう。
志望動機の核にあたる「なぜ志望するのか」という理由だけでは、応募者の熱意や本心は採用担当者に伝わりません。
例えば、以前の職場でサーバーのトラブルシューティングを手伝った経験があり、その際にインフラの重要性を実感したことや、自宅のネットワーク環境を改善するために自分で調査し設定を行った経験などを挙げると良いでしょう。
志望する理由と併せて、仕事に興味を持ったきっかけを具体的かつ簡潔に伝えることで、志望動機に説得力を持たせ、採用担当者の関心を引くことができます。

仕事内容は理解できているか?

インフラエンジニアの仕事内容を理解できていないと、将来のキャリアビジョンがぼやけてしまい、入社して何がしたいのか分からない志望動機になってしまいます。
仕事内容を理解できていないまま志望動機を書いても、企業の採用担当者からはすぐに見破られてしまいます。
例えば、有名なクラウドサービス(AWS、Microsoft Azure、Google Cloud Platformなど)の基本的な知識を身につけておくことや、サーバー設定やネットワーク管理の具体的な作業内容を予め調査しておくと良いでしょう。
また、実際にどのようなトラブルが発生し、それをどのように解決するのかについても理解を深めておくことが重要です。
うわべだけの内容にならないよう、仕事内容をきちんと理解してから志望動機を書くと良いでしょう。

どの分野に関心があるのか?

インフラエンジニアの仕事内容は多岐に渡るため、どのような分野に関心があるのかを明確にしておくことが大切です。
携わりたい分野や興味がある仕事内容が定かでないと、「本当にインフラエンジニアになりたいのだろうか」と感じられてしまいます。
例えば、ネットワーク、クラウド、セキュリティなど、具体的な分野に関心を持っていることを示しましょう。
ネットワーク分野では、大規模なネットワークインフラの設計や運用に興味がある、クラウド分野では、AWSやAzureを使ったクラウドインフラの構築に魅力を感じる、セキュリティ分野では、フィッシング詐欺にあった家族の経験からセキュリティの重要性を痛感し、その分野で働きたいと考えているなど、具体的なエピソードを交えて説明すると良いでしょう。
このため、「インフラエンジニアとしてどの分野に携わりたいか」「なぜその分野に興味があるのか」を自己分析し、明確にしておくことで、志望動機がより具体的で説得力のあるものになります。

業界や企業の理解はできているか?

志望動機を書く上で、業界全体や応募企業への理解を深めることは非常に重要です。
インフラエンジニアを求める企業は数多くあります。
その中で「なぜこの会社で働きたいのか?」を企業は特に厳しくチェックしています。
志望する業界や企業に対して、自分の過去の経験や興味を関連付けて説明することが効果的です。
例えば、金融系に興味がある場合、「過去に金融機関でのインターン経験があり、その際に高度なセキュリティ管理の重要性を実感した」といった具体的なエピソードを挙げると良いでしょう。
業界や企業への理解を深め、質問を受けた際にも明確に答えられるようにしておくことで、志望動機に説得力が増します。

今までのスキルをどう活かしてくれるのか?

未経験からインフラエンジニアを目指す場合には、今までのスキルをどう活かせるのかを伝えることが重要です。
未経験の場合、専門的なスキルをアピールすることができません。
代わりに、今までの業務で培った自分だけの経験をアピールすることが必要です。
自分のスキルをどの場面でどう活かせるのかを具体的に伝えましょう。

インフラエンジニアとして活躍できそうか?

企業は、送られてきた志望動機でインフラエンジニアとしての適性をチェックします。
志望動機を元に、熱心に勉強して仕事に取り組めるのか、インフラエンジニアとしてのスキルアップをしていけるのか、などが判断されます。
インフラエンジニアとしてのポテンシャルは、熱意などを通して判断されることが多いため、「インフラエンジニアになりたい」という気持ちが伝わる文章を書くことが大切です。

志望動機のNGポイント

企業と応募者の最初の接点になるのが、履歴書などに書かれた志望動機です。
書類審査を通過するために、志望動機のNGポイントも併せて理解しておきましょう。

給与や福利厚生についての記述が多い

志望動機を書く際に特にNGとされるのが、給与や福利厚生など条件面などを記載することです。
条件面を志望理由にしている場合、「条件面しか興味が無い」「もっと条件が良い会社があれば、また転職してしまう」と捉えられてしまいます。
志望動機では、年収や職場環境、各種制度に言及することはなるべく避けるようにしましょう。 
給与や福利厚生については、その後の面接などのコミュニケーションの場面で伝えることでも遅くはありません。

自分の成長の事しか考えていない

「自分本位」な内容の志望動機だと、悪い印象を持たれる恐れがあります。
志望動機では、「自分のスキルで貴社に貢献できる」といったように、会社にとってどのような利益をもたらせるかをアピールすることが必要です。
しかし、自分の成長の事しか考えていないような「自分本位」な志望動機だと、その応募者を採用するメリットが不明確なままとなってしまいます。
志望動機を書く際は、「自分本位」ではなく「会社本位」の書き方ができているかをチェックしましょう。

ネガティブな理由からの転職

ネガティブな理由の志望動機は、企業から好まれません。
ネガティブな理由を伝えてしまうと、「また同じ理由で辞めてしまうのでは?」と思われてしまうからです。
しかし、転職理由として、仕事内容への不満や給料の低さ、残業の多さなど、ネガティブな理由が多いことも事実です。
ネガティブな理由はそのまま伝えるのではなく、ポジティブなものに言い換えて伝えてみると良いでしょう。

未経験からインフラエンジニアに転職する際の志望動機の例文を職種別に紹介

最後に、未経験からインフラエンジニアに転職する際の志望動機の例文を紹介します。
職種別に紹介するので、希望する職種の志望動機例をチェックしてみてください。

サーバーエンジニアへの志望動機

介護現場での経験を、サーバーエンジニアの仕事に活かしたいと考えています。
前職では介護現場のリーダーをしており、点検の見落としやケアにおけるミスが無いように確認作業を怠らず、責任感を持って仕事をしてきました。
責任感を持って仕事に取り組む姿勢は、重要なインフラであるサーバーが安定して稼働できるように管理する運用・保守業務で活かせると考えています。
また、貴社では女性のグループリーダーも多いと知り、身近に目標とする方々がいる環境で、自身の力を磨きながら新しいことを身に付ける姿勢を持ち続け働きたいと強く思っています。
将来はグループリーダーとしてメンバーの指揮を執る仕事にも携わりたいと考え、志望いたしました。

ネットワークエンジニアへの志望動機

ネットワークという社会基盤の運用に携わり、社会に貢献する仕事をしたいという想いからネットワークエンジニアを志望しました。
現職では、CADオペレーターとして電気設備図の作成に携わっており、計画性を持って業務を進めています。
短納期で作成を依頼された際は、「短納期でありながら質を落とさず丁寧かつ迅速に対応してもらえた」と評価をいただくことができました。
入社後には、自己管理能力と電気分野の知識を活かし、チームの一員として円滑なプロジェクト進行に貢献したいと考えています。

クラウドエンジニアへの志望動機

新たな知識を学び続け、変化に常に適応することに大きな魅力を感じ、クラウドエンジニアを志望しました。
前職では営業職をしていました。
担当する商品数が多く、商品の入れ替わりも早かったため、迅速に変化に対応してきました。
クラウド分野は、最新のテクノロジーに触れながら常に新しい知識に適応していく仕事だと考えています。
新たな情報をアップデートし続けて業務に取り組んだ経験を活かし、案件に必要な知識を臨機応変に身に付け、一日も早く貴社の戦力となるよう勤める所存です。

運用保守エンジニアへの志望動機

今や欠かせない社会インフラであるインターネットにおける運用・保守業務に、社会貢献のやりがいを強く感じ、志望いたしました。
前職では事務職をしており、会社の裏方である一方で、無くてはならない仕事だということを誇りに感じていました。
運用保守の業務も裏方という役割を持つと感じており、事務職でとにかく相手の事を考えて仕事を行ってきた姿勢が活かせると考えています。
相手の話を聞く傾聴力と相手の立場に立って考える力を活かし、システムのトラブルが発生した際などには、適切な処置を行いクライアントの満足度を高められるエンジニアになりたいと考えています。

まとめ

インフラエンジニアは、社会インフラであるネットワークを扱う仕事であり、需要が高まりつつある職種です。
インフラエンジニアは求人によっては未経験からでも挑戦できるお仕事なので、ぜひ紹介したポイントを踏まえて、自分だけの強みが伝わる志望動機を書いてみてください。
IT業界に特化した求人サイト「テクノジョブサーチ」では、IT業界未経験者でも応募可能な案件の紹介を行っています。
正社員や契約社員など、働き方をはじめとする求職者様の要望に沿ったお仕事を、サイトから簡単に検索することもできます。
未経験からインフラエンジニアを目指そうと考えている人は、ぜひ「テクノジョブサーチ」の求人検索をご利用ください。

\\ICT・通信業界の求人多数!//

テクノジョブサーチで今すぐ求人を探す