COLUMNクラウドエンジニアとは?最低限必要なスキルと仕事内容を紹介

  1. ホーム > 
  2. コラム一覧 > 
  3. クラウドエンジニアとは?最低限必要なスキルと仕事内容を紹介

クラウドエンジニアとは?最低限必要なスキルと仕事内容を紹介

クラウドエンジニア
多分野のクラウド化の影響を受け、多くの企業はインフラ環境をオンプレミスからクラウドへと移行させています。
その中で活躍するのが、クラウドエンジニアです。
この記事では、クラウドエンジニアにおける役割を解説します。
・従来のITエンジニアとの違い
・具体的な仕事内容
・求められるスキル・年収
など、クラウドエンジニアに興味があるという方はぜひ参考にしてください。

クラウドエンジニアとは?

クラウドエンジニアとは、今後のIT業界において活躍が見込まれる、注目度と専門性の高いITエンジニアの一種です。
クラウドエンジニアは、クラウドサービスを活用し、以下にある4つの業務を遂行します。
  • インフラの設計
  • システムの構築
  • 運用
  • 保守
業務内容そのものは、他のITエンジニアが担う基本的な仕事と大差ありません。
しかし、クラウドエンジニアは、クラウド上ですべての業務を行います。
インフラ環境やシステム構築の基礎知識のほかに、それぞれの情報サービスに関する知識を求められるのが大きな特徴です。
クラウドエンジニアについては下記で詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

インフラエンジニアとの違い

クラウドエンジニアとインフラエンジニアには、仕事を行う環境とそれに付随して求められる知識の幅に違いがあります。
インフラエンジニアはサーバーやネットワーク環境下で業務を遂行するのに対し、クラウドエンジニアが仕事を担うのはクラウド環境下です。
クラウド環境では仮想化技術やリソースの最適化など、分野に捕らわれない幅広い知識が必要となります。
インフラエンジニアはいわゆるオンプレミス環境で働くため、知識も限定的でかまいません。

ネットワークエンジニアとの違い

クラウドエンジニアとネットワークエンジニアはそれぞれ担う業務が大きく違います。
ネットワークエンジニアは、基本的に自社やクライアントのネットワーク環境の整備が主な仕事となります。
設計・構築・運用・保守といった業務の基本スタイルは変わりません。
しかし、コンピュータ同士を繋ぐためのルーターやLANケーブルを使った作業があるのは異なるポイントです。
対するクラウドエンジニアは、ネットワーク設定をすべて仮想化環境で行います。

クラウドエンジニアの需要

クラウドエンジニアの需要は、近年高まりつつあります。
背景として、データの保存・管理にクラウドを活用する企業が増えていることや、テレワークやリモートワークといった新しい働き方のスタイルが世間に浸透しつつあることが挙げられます。
また、クラウド環境は、導入に際してコストが安く済むという利点があります。
今までオンプレミス型の環境整備が困難であった企業も、クラウド環境であれば導入の余地が広がるはずです。
さらに、データ管理など一部の業務のみをクラウド上に据えることも可能なため、今までよりも多種多様の企業がクラウドサービスを手軽に取り入れています。
すでにITエンジニアとして活躍されている方も、クラウドの知見があることでより幅広い業務に携われるでしょう。

クラウドエンジニアの仕事内容と年収

クラウドエンジニアが担う仕事内容や年収を、それぞれ見ていきましょう。
クラウドエンジニアの仕事には、クラウドサービスが深く関わっています。
また、ほかのエンジニア職と比べても年収は高いのもポイントです。

クラウドエンジニアの仕事内容

クラウドエンジニアの仕事内容は、段階ごとに大きく分けて3つあります。
  • 仮想サーバーの作成
  • ストレージ設定
  • データベースの構築 など
事業の発展に応じて柔軟に対応できるよう考えながらシステムを作り上げます。
また、導入するITシステムやサービスが安定的に運用できているかの動作チェック、サポート業務もすべてクラウドエンジニアの担当です。
こうした事業の発展をサポートすべくネットワーク環境の整備全般を担います。

クラウドエンジニアの年収

クラウドエンジニアの年収は、600万円程度であることが多いです。
国税庁が発表する民間給与実態統計調査によると、日本人の平均給与所得は436万円であるため、平均より高い年収であることがわかります。
理由としては、より専門的な知識と対応が求められることがあるでしょう。エンジニアは専門職であり、知識が評価される職種です。
さらに、企業が進めるDXやオンプレミスからの移行に伴い、クラウドに知識のあるエンジニアの需要が高まっています。
クラウドエンジニアの年収は他のITエンジニアよりも高い水準となっています。

クラウドエンジニアに必要なスキル

クラウドエンジニアに求められる具体的なスキルは、以下の4つです。
  • サーバー・ネットワークに関する知識
  • クラウドサービスに関する知識
  • オンプレミスに関する知識
  • コミュニケーションスキル

サーバー・ネットワークに関する知識

クラウドエンジニアでは、サーバーやネットワークに関する知識が求められます。
ネットワークエンジニアが行っていた、ネットワーク上の設計・構築・運用・保守といった業務は、クラウド上ではクラウドエンジニアが担います。
サーバーやネットワークに関する知識は、オンプレミス環境からクラウド環境へ移行する際にも最適なネットワークを判別するために必要です。
クラウドの仮想化技術や、概念を学んでおくと基礎知識がより強化されます。

クラウドサービスに関する知識

クラウドエンジニアの担う業務には、最適なクラウドサービスの選定もあるため、パブリッククラウドや、クラウドサービスそのものに関する知識が必要不可欠です。
従来のサーバーやネットワーク内で構築されたインフラ環境を、クラウド上で再現しなければならないからです。
パブリッククラウドは、導入コストを最小限に抑えるという大きなメリットがあります。
また、関連する資格を取得すればスキルの証明にもつながるでしょう。

オンプレミスに関する知識

クラウドエンジニアには、オンプレミスに関する知識が必要です。
クラウドエンジニアが担うメイン業務の1つに、オンプレミス環境からクラウド環境への切り替え作業があります。
昨今、技術の発展を背景に、企業は続々とインフラ環境をクラウドへと切り替えています。
そのため、自社で構築したネットワークやサーバーをクラウド上で再現しなければなりません。
一からの構築ではなく、既存のオンプレミス環境をどのように導けば最適化されるかを考えなければならないため、オンプレミスに関する知識は必須です。

コミュニケーションスキル

クラウドエンジニアは、ITインフラの基盤を作るため、自社の開発チームの面々はもちろん、クライアントやユーザーともコミュニケーションをとる場合があります。
どの局面においても、クラウドエンジニアは周囲の要望や意見をじっくりとヒアリングしなければなりません。
場合によっては意見を取りまとめ、アウトプットし、業務を次の段フェーズへと移行する際の舵取りを担うこともあるでしょう。
高いコミュニケーションスキルが求められるのは、言うまでもありません。

主なクラウドサービス

クラウドエンジニアが扱うクラウドサービスは、主に以下の3つです。
専門資格の取得もおすすめです。
  • AWS
  • Azure
  • GCP

AWS

AWSは、Amazonが提供するクラウドサービスです。
世界中で使われるクラウドサービスであり、そのシェア率は50%を越えます。
サービスの種類が豊富で、それぞれの機能が充実しているのが特徴です。

Azure

Azureは、Microsoftが提供するクラウドサービスです。
バックボーンネットワークが強固で、海外でのサービス展開やVDI(仮想デスクトップ)に効果を発揮します。
オンプレミスと連携でき、すべてをクラウドに移行したくない場合に有用です。

GCP

GCPは、Googleが提供するクラウドサービスです。
GmailやGoogleマップもすべてGCPのサービスの1つであり、運用実績はトップを誇ります。
低コストでインフラとサービスがセットで利用できることに加え、スケールの変更も適宜自由です。

クラウドエンジニアの需要とキャリアパス

最後に、クラウドエンジニアに対する需要と、キャリアパスについて考えます。
クラウドエンジニアとして活躍するには、以下の3点を見据えておきましょう。
  • クラウドエンジニアの需要
  • クラウドエンジニアになるには
  • クラウドエンジニアのキャリアパス3選

クラウドエンジニアの需要

クラウドエンジニアに対する需要は、今後も伸びていくと想定されます。
理由は2つで、1つは従来のオンプレミス環境からの移行、もう1つはハードウェア管理を外部委託できることによるコストの削減です。
開発スピードが上がるため、さらなるコスト削減にもつながるでしょう。
加えてクラウドは一部利用も可能で、オンプレミスと併用しながらの運用もできます。
クライアントに対しよりフレキシブルな提案ができることから、クラウド移行は今後も伸びていくと考えられます。

クラウドエンジニアになるには

クラウドエンジニアになるには、専門知識の習得が欠かせません。
他のITエンジニアが担う仕事をクラウド上で遂行するスキルはとくに重要です。
逆に専門知識さえ身に付ければ、未経験でもチャレンジできる職種です。
未経験からのロードマップについては下記で詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

クラウドエンジニアのキャリアパス3選

クラウドエンジニアから目指せる、キャリアパス3つを紹介します。
  • スペシャリスト
  • プロジェクトマネージャー
  • コンサルタント
いずれもクラウドエンジニアとして培った、横断的かつ専門的な知識をフルに活用する職種です。

スペシャリスト

スペシャリストは、クラウドエンジニアの職を極めたエンジニアです。
最新テクノロジーの知識を持っていることはもちろん、技術として実用可能かの判断、トラブル対応の要となる存在になります。
時としてマネジメントやクライアントとの折衝も担当するため、やりがいを感じながら仕事に従事できます。

プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャーは、業務全体の管理・進行役を担います。
自分自身が手を動かすことはありませんが、プロジェクトがビハインドした場合は以下の業務へ対応を求められます。
  • クライアントの対応窓口
  • チーム内での采配
  • プログラミング
そのため、管理、指示に必要な幅広い知識、リーダーシップが求められる仕事です。

コンサルタント

コンサルタントは、エンジニアとしての知識を背景として企業の事業戦略やコンサルティングに関われる仕事です。
1人でエンジニアとコンサルタントの2つのスキルを持ち合わせることとなるでしょう。
知識のインプット量も増えますが、幅広い知識と高いスキルが身に付くことで人材としてご自身の価値が高まります。

全体のポイント

クラウドエンジニアとは、今後も活躍が期待されるITエンジニアです。
求められる知見やスキルは幅広くなりますが、給与面の待遇も良く、将来的なキャリアパスも非常にやりがいのある仕事へとつながることが分かります。
具体的にクラウドエンジニアを目指すなら、段階を追った効果的な学習を意識してください。
業務の遂行、スキルの証明に役立つクラウドサービスの資格取得など、スケジュールを立てて実践すると良いでしょう。

\\ICT・通信業界の求人多数!//

テクノジョブサーチで今すぐ求人を探す