COLUMNWebデザイナーとは?「やめとけ」と言われる理由や仕事内容を解説

  1. ホーム > 
  2. コラム一覧 > 
  3. Webデザイナーとは?「やめとけ」と言われる理由や仕事内容を解説

Webデザイナーとは?「やめとけ」と言われる理由や仕事内容を解説

Webデザイナー
オンラインでの消費行動が活発化していることから、Webサイト制作の需要が高まっています。
このため、Webデザイナーという職種は需要があり、将来性が高いと言えるでしょう。
しかし、
「Webデザイナーになりたいけど、 具体的にどのようなスキルが必要なの?」
という疑問をお持ちの方は多いと思います。
本記事では、そのような疑問点の解消に役立つ内容を、Webデザイナーの仕事内容、平均年収、必要なスキルや資格、向いている人の特徴の順番に解説していきます。
Webデザイナーになりたい人には役立つ記事になっていますので、ぜひ最後までご覧ください。

Webデザイナーとは

Webデザイナーは、ホームページデザイナーやWebクリエイターという呼び方もあります。
主に、Webサイトにおけるデザインを担当する仕事です。

Webデザイナーの仕事内容

Webデザイナーは、Webサイトを利用する人のことを考えながら、Webサイトをデザインする職業です。
また、クライアントから依頼された要望に応えられるようなWebサイトをデザインすることも重要な仕事となります。
会社員としての働き方だけではなく、フリーランスのWebデザイナーとして活躍している人もいます。
フリーランスとして働く場合は、自分で案件獲得からWebサイトデザインまでを行う必要があります。

Webサイトを制作する工程

Webサイトを制作する上では、大きく8つの職種の人が携わります。
8つの職種とは、以下の通りです。
  • デザインを決める「デザイナー」
  • 画面のデザインを行う「UI/UXデザイナー」
  • コーディングを行う「マークアップエンジニア」
  • システムを構築する「プログラマー」「システムエンジニア」
  • クライアント対応を行う「プランナー」
  • スケジュール管理をする「ディレクター」「アシスタントディレクター」
Webデザイナーの働き方は、案件や現場によってさまざまであり、上記の業務と兼任で務めることも多いでしょう。
一口にWebデザインといっても、どのように携わるのかは人それぞれです。
Webサイトをデザインするとなった際にどのような立場で携わりたいかを事前に考えておきましょう。

Webデザイナーがやめとけと言われる理由

Webデザイナーは、しばしば「やめとけ」と言われてしまう傾向があります。
それは、主に以下の理由からだと言えるでしょう。
  • 下請けになりやすく、薄利多売で年収が高くなりづらい
  • クライアント都合で動くことも多く、残業が発生する可能性がある
  • 納期に追われるため、ゆっくり仕事ができるわけではない
  • 業界の変化が激しく、デザインツールやAIに仕事を奪われる可能性がある
このため、より上流の工程で働くことができる会社に勤めたり、Webデザイン領域以外のスキルも同時に身につけ、多角的に働けるようにしたりするなどの努力が必要です。

Webデザイナーの仕事内容を工程ごとに紹介

Webデザイナーの仕事は大きく分けて4つの工程に分かれています。
ここでは、それぞれの業務を詳しく説明していきます。

ヒアリング・調査

まず、クライアントから案件をもらった時点でヒアリングを行い、競合サイトの調査をします。
ヒアリングは、クライアントが持っている問題を解決するWebサイトを作るために行います。
また、競合サイトを調査、分析することで、大体のイメージや設計を固めます。
クライアントの要望を満たすことができなければ、どんなに綺麗なデザインでも意味がありません。
クライアントの意図を把握し、それに沿ったサイトをデザインすることを意識しましょう。

Webサイトのデザイン

Webサイトのデザインでは、事前に決めたイメージや設計に沿って具体的なビジュアルを決めていきます。
ユーザーが使いやすく、見やすいようなUIにするために、レイアウトや構成を決めていきます。
その際、イメージに沿って、PhotoshopやIllustratorなどのソフトを使い、デザインの調整や加工を行っていきます。
最近ではスマートフォンからのアクセスが増えているため、パソコンとスマートフォン両方の画面をデザインすることがほとんどです。

コーディング・プログラミング

デザインができたら、実際にWeb上で機能するようにコーディング・プログラミングを行います。
コーディングでは、デザインのレイアウトを作るHTMLや、文字のフォントやデザイン、色を管理するCSS、Web上で機能を追加するJavaScriptなどさまざまな作業と知識が必要になります。

テスト・本番環境へのアップ

コーディングとプログラミングによってデザインをWeb上に実現できたら、プログラム上にミスがないか、実際にテストして確かめます。
実際にWebサイト上を見てみて、バグが見つからなかったら、Webデザインに関する仕事は完了となり、Webサイトがリリースとなります。

Webデザイナーの年収

Webデザイナーの年収は、日本の平均年収と比較して少し低い傾向にあります。

日本の平均年収

日本全体の平均年収は、443万円(2022年)です。
年収は、所属している企業の規模や勤務地、その人のスキルや経験などによって大きく異なる場合があります。
そのため、より高い年収を目指す場合は改善できることを一つずつ考えていきましょう。

Webデザイナーとして働く場合の年収

Webデザイナーとして働く人の平均年収は361万円と言われています。
また、スキルや経験に応じて昇給し、年収が上がっていきます。
比較的、平均的な年収ですが、所属する企業の規模や勤務地、デザイン以外にどんなスキルを持っているか、フリーランスかどうか、などが年収に関わってきます。

Webデザイナーに必要なスキル・資格

Webデザイナーは、ユーザーやインターネットに関する幅広い知識が必要とされます。
ここでは、Webデザイナーに必要なスキル・資格を説明します。

必要な5つのスキル

デザインスキル

デザインスキルは、デザインを創作する際に必要になります。
ユーザーが使いやすくするために、レイアウトや色使いなどの知識が求められ、昨今のトレンド傾向なども抑えておく必要があります。

グラフィックソフトの操作スキル

グラフィックソフトの操作スキルは、画像の加工やボタンのデザインなどWebデザインを完成させる上で必須です。
ソフトの中でも、Adobe社のPhotoshopとIllustratorは必ず使える方が良いでしょう。

コーディングスキル

デザインをWeb上に落とし込むためにはコーディングスキルが必要です。
コーディング担当が別にいる場合でも、基本的な知識を知っておくことでコミュニケーションをスムーズに取ることができます。

UI/UXの知識

UI/UXは、ユーザーがWebサイトを快適に操作する上で重要です。
UIとは、User Interfaceの略語で、操作感でのユーザーの使いやすさを指します。
UXはUser Experienceの略語で、サービスを通じて得たユーザーの体験を意味します。

SEOの知識

Webサイトを作るWebデザイナーは、SEOに関する基礎的な知識も求められます。
SEOとは、検索結果の上位に表示されるようにサイトを対策することで、それをあらかじめ抑えた設計にすることが重要です。

役立つ資格・試験

Webデザイナーに役立つ資格・試験は、主に5つあります。
国家資格である「ウェブデザイン技能検定」、国際的に認められている「Webクリエイター能力認定試験」、「Photoshopクリエイター能力認定試験」、「Illustratorクリエイター能力認定試験」、「HTML5プロフェッショナル認定」です。
Webデザイナーになるために資格は必須ではありません。
しかし、これらの資格を取ることで自分の実力を客観的に示すだけでなく、自分に足りない能力にも気づくことができます。
【関連記事】

Webデザイナーに向いている人はどんな人?

Webデザイナーに向いている人は、チャレンジ精神があり、デザインをすることが好きな人です。
技術が日々進化するように、デザインに関してもその時の流行りがあります。
自分の知識をアップデートすることが好きな人は向いている傾向にあります。
また、細部までこだわることができる集中力と忍耐力を持っている人も向いています。

未経験からWebデザイナーになるには

未経験からWebデザイナーになるには、知識やスキルを身につけた後、自分の実力を証明するためのポートフォリオを作成する必要があります。
デザインについて学ぶ手段としては、動画や書籍を用いて独学で知識をつけたり、スクールに通ったりする方法があります。
また、アルバイトとしてWebデザイナーのサポートをすることも一つの手でしょう。
その後、自分のデザイン能力を表すためにポートフォリオを作成しましょう。

Webデザイナーの求人

Webデザインに関する求人は、中小企業から大企業まで、さまざまな業界のものがあります。
また、スキルや経験があればあるほど年収も高くなっていきます。
求人の幅が広いので、勤務地や関わりたい業界など、自分の希望にあった求人を見つけることができるでしょう。

まとめ

Webデザイナーは、Webサイトのデザインを行う職業です。
Webサイトを作る際、ユーザーの目線に立ち、流行りや使い心地を考慮したデザインを作ることが求められます。
デザインを作る上で多くのスキルが必要となります。
インターネットの影響力が大きくなってきているので、今後も需要が高い職業だといえるでしょう。
『テクノジョブサーチ』では、IT未経験者でも豊富な案件の紹介が可能です。
Webデザイナーに関連する業務を行いたい人はぜひ一度利用してください。

\\ICT・通信業界の求人多数!//

テクノジョブサーチで今すぐ求人を探す