COLUMN派遣の職場見学(顔合わせ)で質問に上手く対応する方法。回答例を紹介

  1. ホーム > 
  2. コラム一覧 > 
  3. 派遣の職場見学(顔合わせ)で質問に上手く対応する方法。回答例を紹介

派遣の職場見学(顔合わせ)で質問に上手く対応する方法。回答例を紹介

職場見学
派遣社員として働く前には、職場見学が行われます。
お互いのミスマッチを防ぐために職場見学は重要ですが、企業担当者から質問されたり、派遣予定者から質問をしたりする時間が与えられます。
  • 「職場見学ではどういった質問をされるのか?」
  • 「回答次第で不採用になることはあるのか?」
こういった疑問点から職場見学に対して不安感を抱いている人も少ないでしょう。
そのため本記事では、そんな疑問点に役立つ内容を
・職場見学で不採用となることがあるのか?
・職場見学での質問例と回答例
・職場見学で派遣予定者が聞くべき質問
の順番にご紹介していきます。
派遣社員として就業予定の人には役立つ記事になっていますので、ぜひ最後までご覧ください。

派遣の職場見学では、不採用の場合もあるのか?

派遣での職場見学(顔合わせ)は採用の可能性が高い

派遣元から企業を紹介され、職場見学が決まっている時点でほぼ採用されると考えて良いでしょう。
なぜなら、派遣予定者の経験やスキルが条件にマッチしていると判断されている可能性が高いためです。
また、派遣先企業が採用合否を判断することは労働者派遣法という法律で禁止されているため、業務を行うために必要なスキルを有していれば基本的には問題がないと考えて良いでしょう。
労働者派遣(紹介予定派遣を除く。)の役務の提供を受けようとする者は、労働者派遣契約の締結に際し、派遣労働者を特定することを目的とする行為をしないように努めなければなりません。
引用:労働者派遣法第26条第6項(抜粋)
ただし、身だしなみやコミュニケーションなどから今後の印象が変わってくるため、油断することなく職場見学に臨むことが重要です。

不採用となる可能性がある

前述したように派遣先企業が採用合否を判断することは法律によって禁止されています。
しかし、派遣先企業ではなく派遣元企業がスキル不足と判断して不採用にすることが可能性としてあります。
たとえ人柄がよく、コミュニケーションを取れる人だとしても、企業が求めるスキルを身につけていなければ企業に貢献できないため働くことのできない場合もあるので注意しましょう。

派遣の職場見学では質問が禁止されている?

派遣社員として働く前の職場見学では、派遣先企業が派遣予定者に質問することは禁止されていません。
しかし、前述の通り、採用合否を判断することは法律で禁止されているため、派遣先企業が派遣予定者をより深く理解するために質問がされます。
回答が採用合否に関わることはありませんが、今後一緒に働く人たちに良い印象を持ってもらうためにも事前に自分自身の経験を整理しておきましょう。

派遣の職場見学における質問と回答例

職場見学中には、派遣先企業の担当者から質問をされることが多々あります。
そのため、どういった質問がされるのかを事前に想定し、回答を準備しておきましょう。
  • 自己紹介に関して
  • 職務経歴に関して
  • 知識やスキルに関して
  • 業務内容や条件に関して
よく聞かれる質問を項目別に解説します。

自己紹介に関して

質問例 自己紹介をお願いします。
回答例 〇〇と申します。私は、大学を卒業後〇年にA社に新卒で入社をし、バックエンドエンジニアとして自社の〇〇というサービスに関わるシステムの開発をおこなっていました。次に〇年にB社へと転職し、同じくバックエンドエンジニアとして〇という事業のシステム開発に携わり、現在に至ります。
自己紹介に関する質問では、面談が進む上で担当者にきかれたい、突っ込んでほしいことを話すようにしましょう。
なぜなら、企業側の担当者が深掘りをした際に、回答をしやすいためです。
また、今後の業務に関連する経験やスキルを伝えながら、働きたい気持ちやチャレンジしてみたいことのポイントを絞って話すと相手に対しても良い印象を与えることができます。
基本的に企業側担当者事前に提出しているスキルシートから派遣予定者の一定の経験やスキルを把握しています。
そのため、そこからは知りえない情報を話すなど違った側面からも自身を理解してもらうように努めましょう。

職務経歴に関して

質問例 〇年にB社へ転職した時に退職した理由を教えてください。
回答例 〇年にB社へ転職した理由は、バックエンドエンジニアとしてよりスキルアップをしていきたいと考えたためです。A社でもバックエンドエンジニアとして勤務をしていましたが、業務範囲がビジネスモデル上どうしても〇に限られました。そのため、B社へ転職し、業務範囲を広げることでよりステップアップしていきたいと考えています。
スキルシートに記載のある職務経歴をもとに今まで経験してきたことを深掘りする質問がされます。
そのため、事前にスキルシートに記載のある内容について何を聞かれても回答できるように整理しておきましょう。
特に企業側が気になる点を説明できるように準備をしておくことが必要です。
例えば離職期間がある場合は、「目標のために勉強していた」や「育児のために一時的に離職していた」など不信感を抱かせないようにフォローをすることが必要です。
職場見学では、企業側は派遣社員として来てくれる人が長く働けるのか、どれだけの経験があるのかを確かめたいという願望があることが多いため、そういったところも伝えるようにしましょう。

知識やスキルに関して

知識やスキルに関しては、派遣社員として働く上でミスマッチを防ぐために重要な質問です。
スキルシート等でどういった知識やスキルを有しているのかは事前に伝わっています。
そのため、スキルシートから知ることができない得意なことや苦手なこと、知識やスキルを仕事でどう活かしてきたかを伝えるようにしましょう。
また、逆質問の機会があれば、これから身につけておいたほうがいいことや、専門的に理解しておいたほうが良いことを聞くことも有効です。

業務内容や条件に関して

業務内容や就業条件についてはすでに知っている情報ですが、細かいところや再確認しておきたいことを事前にまとめて、質問できるようにしておきましょう。
また、相手から質問が来た場合にも簡潔に答えられるよう準備しておいてください。
なお、通勤時間や交通機関、交通費などについて聞かれることもありますが、スマホのアプリなどで調べられますので事前に調べて頭に入れておきましょう。

職場見学で注意したほうが良いこと

派遣の職場見学でカンペは使用しない

職場見学等でのコミュニケーションは、「実際に働いた時でも同じようにコミュニケーションできるかどうか」を見られています。
そのため、質問対策等で事前にカンペを作って覚えたものを話してしまうと、機械的になってなり、臨機応変な対応ができない可能性があります。
もし、どうしても事前にカンペを作る必要がある場合には、話の流れや話したいことを箇条書きで書いて覚える程度にして、細かいニュアンスや話については自然に相手とコミュニケーションを取れるようにしておきましょう。
少なくとも、質問に対する答えを全て事前に考えておいて、一字一句暗記したものを答えるということだけは避けるよう心がけてください。

事前に質問することを決めておく

職場見学で何を質問するかは、事前に準備しておきましょう。
もちろん、見学中に説明してもらったことで疑問点が解消される場合もあるため、できるだけ多くの質問を用意しておくことが理想です。
スキルシートだけではわからないことや、深掘りした質問をされることを想定し、具体的な内容に関しても確実に説明できるようにしておきましょう。
また、すぐに調べてわかることを質問すると、努力不足だと判断され、悪い印象を与えてしまいます。
そのため、企業のHPや求人情報からは知ることができないことを質問するようにしましょう。

職場見学で聞くべき質問

職場見学では、企業側へ質問をするチャンスがあります。
そのため、企業理解を深めるための質問はいくつか準備をしておきましょう。
また、企業からの説明が十分な場合は質問をする必要がないケースもありますが、質問をすることでやる気があると好印象を与える可能性が高いため、できる限り質問をするようにしましょう。
よくある質問を順番に解説します。

社風や職場の雰囲気に関する質問

派遣社員を受け入れる体制、部署の雰囲気、仕事のことを質問できる人など、日々を過ごす空間である部署等については質問しておくと良いでしょう。
企業担当者の多くは人事部であるため、第三者的な目で印象を教えてくれることがあります。
働く当日まで不安な思いをすることがないよう、事前に聞いておきましょう。

業務内容ややりがいに関する質問

業務内容についての質問は、相手からの説明に加えてこちらも聞くと良いでしょう。
また、仕事のどういったところにやりがいがあるのか、すでに働いている人たちはどう感じているかなどを聞くことで、自分のモチベーションアップにつながります。
金銭的な報酬だけでなく、経験値アップや仕事を通じて得られる満足感もあるため、聞いておくと良いのではないでしょうか。

職場見学は事前準備をしたほうが良い

今回は、職場見学における質問について解説しました。
予想できる質問は事前に準備をしておくこと、さらにこちらが企業のことや仕事のことをより深く知るための質問を用意しておくことで「働きたい」という気持ちが向上するだけでなく、相手にも好印象を与えることができます。
「ただの職場見学だ」と油断するのではなく、資料やHPに目を通した上で少しでも疑問に感じたことや不安に感じたことは質問できるよう準備しておきましょう。
『テクノジョブサーチ』では、派遣先企業の担当者と密接にコミュニケーションをとり、就業環境の維持や改善に日々努めています
また、職場見学に関することもサポートしており「職場見学が不安」と感じる方でも安心して、働ける環境を提供します。
気になる方は、ぜひ『テクノジョブサーチ』までご相談ください。
職場見学の服装については下記で詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

\\ICT・通信業界の求人多数!//

テクノジョブサーチで今すぐ求人を探す