COLUMNRPAエンジニアの将来性はどうなる??市場規模の現状や今後について解説

  1. ホーム > 
  2. コラム一覧 > 
  3. RPAエンジニアの将来性はどうなる??市場規模の現状や今後について解説

RPAエンジニアの将来性はどうなる??市場規模の現状や今後について解説

定型的な業務をロボットで自動処理するRPA。24時間365日稼働でミスのない業務を実現する技術として多くの企業で注目を集めています。

一方、業務をRPAで処理できるようにするためには、RPA自体の知識だけではなくRPAの特性をふまえて現場ごとに柔軟な設計を行う必要があり、導入ハードルが高くなっているのが現状です。

このような背景から、RPAに精通したRPAエンジニアは現在多くの企業に求められる存在となっています。

今回は、RPAエンジニアの仕事内容や将来性、年収などの情報をまとめていきます。RPAエンジニアを目指している方はぜひ参考にしてみてください。

RPAエンジニアとは?

RPAエンジニアはその名の通りRPAに精通したエンジニアです。

RPAとは「Robotic Process Automation」の略で、人間がパソコン上で行う作業をロボットによって自動化する技術を指しています。

RPAはいまや多くの企業から注目を集める技術ですが、導入と活用にはRPAに関する知識や業務フローの整理などが必要です。

RPAエンジニアは、これらのRPA導入と活用に必要なさまざまな対応を円滑に進める役割を担います。

未経験でも可能?

RPAエンジニアを目指す人の中には、未経験でも可能なのかを疑問に思う方もいるでしょう。

RPAエンジニアとして働くには、さまざまな知識を必要とすることから、異業界からのキャリアチェンジは難しい傾向にあります。

まずは、ITエンジニアとしての最低限の知識があると転職しやすいでしょう。

しかし、完全未経験でも全く採用されないわけではありません。

RPAをどのようにビジネスシーンに転用していくのかを考えることも業務の一つになるため、過去に事務作業をしていて、Excelでデータ入力を担当していたのであれば、どのように自動化をするのかの提案をしやすいはずです。

VBAなどを活用する方法を考えた経験さえあれば、RPAエンジニアとしての道が開けるでしょう。

RPAエンジニアの仕事内容

RPAエンジニアには現場によってさまざまな対応が求められます。ここでは具体的な仕事内容を紹介します。

RPAの導入支援業務

RPAを導入している企業はまだまだ多くありません。

RPA自体の扱いに慣れていないユーザーも多く、操作方法がわからない場合も多いでしょう。

RPAエンジニアは、RPAを導入する企業に対してその専門的な知識・技術をレクチャーする役割を担います。

ロボット開発業務

RPAエンジニアは、業務設計で整理されたフローに沿って実際に処理を行うRPAのシナリオを構築します。

ロボットは通常このシナリオに従って自動で処理を行います。

RPAのシナリオ作成には専門的な知識・技術が必要です。

現場担当者が対応可能であれば別ですが、想定したシナリオで動作できるかの動作検証を含め、RPAの開発に関する業務はRPAエンジニアが担当するケースが多くなっています。

業務設計

自動化する業務を選定し業務フローの整理などをするのもRPAエンジニアの役割です。

RPAはロボットが処理するため、動作するトリガーや処理・分岐条件などが明確でなければ動かすことができません。

業務フローを整理しRPAで自動化できるかを判断する、またそもそもRPAで自動化することが業務効率化につながるのかを見極めて業務を設計するのもRPAエンジニアの仕事です。

この業務設計の仕事内容は、プログラミングなどが不要のため、未経験でも入りやすい職種です。

RPAエンジニアの年収相場はどうなる?

RPAエンジニアの年収相場は正社員の平均年収で598万円となっており、日本の平均年収と比較しても高い水準となっています。

給与幅としては400万円~1,500万円前後とレンジが広く、経験やスキルによって平均以上の高い年収を得るチャンスも十分にあるでしょう。

今後さらに需要が高まっていくことを考えれば、今のうちにRPAの知識・経験を身につけ転職することで、大幅な年収アップが狙える可能性もあります。

RPAエンジニアの将来性と今は?

RPA市場の市場規模・需要の現状は?

大企業だけではなく、中小企業においてもテレワークによる出社人数削減のため、RPAの導入率が増加しています。

RPAの導入は人材不足の解消だけではなく、人為的なミスの削減にも大きな意義があり多くの企業が注目しています。

ITの人材不足によりRPAエンジニアの需要が拡大していることもあり、RPAは注目度の高いトピックです。

RPA市場の将来性は明るい?

RPAは現在、本格的な利用拡大フェーズに入っている状況だと言えます。

中小企業が導入を始めたことで、地方自治体などへの導入も進んでいく見通しがあります。

このため、さまざまな団体でRPAを活用していくようになっていくでしょう。

RPAエンジニアの求人は?

RPAエンジニアの求人も増えています。

正社員の募集も多いですが、RPAの導入のみを求めている企業の中には短期的な支援を望む企業もあるため、フリーランスや派遣エンジニアなどを求める場合もあります。

RPAエンジニアの仕事は難しい?

RPAエンジニアとして働く仕事の難易度が高いのかどうか心配する声もありますが 、担当する仕事によりけりである部分は大きいでしょう。

しかし、RPAエンジニアは主にプログラミングを必要としません。

例えば、RPAツールを使用し、既に決められた操作内で仕事が完結することもあるため、専門的なプログラミングは不要なのです。

そういった意味では、未経験でも活躍しやすい職種です。

といっても、RPA自体が新しい技術であるため、テクノロジーの進化により、必要とされるスキルは変遷していきます。

その中で、自ら新しい情報をキャッチアップしていくことも必要なのです。

今後RPAエンジニアとして活躍するためにに

RPAは大手企業を中心に導入率が増えてはいるものの、十分なナレッジが溜まっている技術とはまだ言えません。

インターネット上に公開されている情報だけではエンジニアの知識としては足りない可能性もありますので、自身でドキュメントを読み込み、検証で実際の動作を確認するといった地道な工程が必要となるでしょう。

これまでの経験だけでは業務を進められない可能性も高いため、常に積極的に情報をキャッチアップし、勉強を続ける姿勢が必要となります。

また、RPAで重要となるのは、本当に自動化ができるのか、また自動化した結果として業務効率化につながるのか、という判断です。

この判断を行うためには、RPAの特性を理解すると共に業務フローを細かく把握する必要があります。

RPAエンジニアとして活躍する場合には現場担当者や顧客と密にコミュニケーションを取り、十分なヒアリングと認識合わせをするよう意識しましょう
下記の記事では、RPAエンジニアに必要なスキルについて紹介していますので、ぜひご覧ください。

RPAの幅広い知識を武器にしよう

需要拡大により、より優秀なRPAエンジニアが求められるようになるのは明らかです。

実績があるに越したことはありませんが、資格を取得してアピールすることも大切です。

特に、フリーランス・副業をする場合あったほうがよいと言えます。もちろん、転職時にも資格があると信頼性が増します。

IT業界は人材が流動的な環境です。

このため、多くの求人があり、多くの求職者がいます。その中で自らをアピールする方法として資格は非常におすすめです。
☑ RPA技術者検定

☑ UiPath RPA資格
【関連記事】

まとめ

今回は、RPAエンジニアの仕事内容や将来性、年収などの情報をご紹介しました。

RPAエンジニアは、人間がパソコン上で行っている作業をロボットによって自動化する技術「RPA」に精通したエンジニアです。

ユーザーや顧客に対して専門的な知識・技術のレクチャーなどの導入支援をする他、業務設計に沿ったロボット開発などをメインで行います。

RPAは今後ますます広い分野へ利用が拡大し、中小企業や地方自治体にも導入が進む見込みです。

一方ではまだまだエンジニアの数が十分であるとは言えない状況です。ぜひこの記事を参考にRPAエンジニアの魅力や将来性を知り、長く活躍できるRPAエンジニアの道を目指してみてはいかがでしょうか。

\\ICT・通信業界の求人多数!//

テクノジョブサーチで今すぐ求人を探す