COLUMNIT事務になるメリット・デメリットは?その仕事内容も解説!

  1. ホーム > 
  2. コラム一覧 > 
  3. IT事務になるメリット・デメリットは?その仕事内容も解説!

IT事務になるメリット・デメリットは?その仕事内容も解説!

IT事務
IT事務への就職・転職を考えているけど、
・「IT事務と一般事務の違いは?」
・「IT事務は、特別なスキルや資格が必要?」
という疑問をお持ちではありませんか?
本記事では、そんな疑問の解決に役立つ内容を
  • IT事務の仕事内容
  • IT事務になるメリット
  • IT事務に役立つスキル・資格
IT事務への就職・転職を検討している人には役立つ記事になっていますので、ぜひ最後までご覧ください。

IT事務について

IT事務とは?

IT事務は、書類の作成、電話・メールへの対応など、一般的な事務作業からITに関連する業務まで幅広い業務を担当する職種です。
ITエンジニアのような専門知識は求められませんが、ITに関する基本的な知識、専門用語などは業務を円滑に遂行するために理解しておく必要があります。

一般事務との違い

IT事務と一般事務の一番大きな違いは、IT機器に関する仕事がメインになることです。
IT事務として働く場合、IT機器やソフトウェアなどに対する問い合わせ対応や、IT機器の初期設定、ソフトウェアのインストール、IT製品のマニュアルの作成などを対応することが多く、基本的にはITに関連する事務作業を行うことになります。
IT事務の業務内容や定義は企業によって若干異なるものの、一般的にはこれらがIT事務の主な業務内容です。
また、IT事務はクライアントとなる企業に出向いて働く「客先常駐型」という働き方が多く、社内で働く「インハウス型」の求人もありますが、一般事務ほどは多くないでしょう。
このため、採用された会社で、そのまま働くのがメインとなる一般事務とは、働く環境が異なる場合があると覚えておきましょう。

未経験でもIT事務になれる?

IT関連の知識が必要なIT事務は、未経験だと採用されないのでは?と思われるかもしれませんが、実はIT事務は、未経験でも採用されやすい職種です。
IT業界は人手不足の傾向があり、人材確保のために、ITへの興味や意欲があれば、未経験でも積極的に採用しているケースが多くみられます。
IT機器に関する知識も、入社後の教育・研修で、業務に必要な知識から身につけさせる体制を取っている企業が多くあり、未経験者でも実務レベルまでステップアップ出来る環境があるのです。

IT事務の仕事内容

IT事務の主な仕事内容について説明します。

IT関連の備品管理

備品管理は、事務系の職種の業務の1つです。
IT事務でも、一般事務と同じように備品管理を行いますが、ボールペンやコピー用紙などの備品の他にIT関連の備品管理も行います。
例えば、パソコンやバッテリー、OSソフト、セキュリティソフトなどの管理があります。
他の備品と同じように業務に支障をきたさないように管理し、必要に応じて発注をかける必要があります。

IT関連の資料作成

IT関連の資料作成は、備品管理と同じで、特別な資料を作成するわけではありません。
一般事務と同じようにWordやExcelで資料作成を行います。
資料の中にある用語にIT関連の専門用語が含まれるので、用語の意味を理解した上で、資料として使用できるように作成するだけです。
IT関連の専門用語を理解していないと、資料作成以外の業務でも支障をきたすので、IT用語について、事前に身につけておきましょう。

IT関連の問い合わせ対応

この業務も、問い合わせの内容にIT関連の用語が含まれているだけで、一般事務の問い合わせ対応と、大きな差はありません。
IT関連の用語に最初は戸惑うかもしれませんが、業務に慣れていくなかで問題なく対応できるようになるでしょう。
IT関連の専門用語は、研修などで教わりますが、前述したように事前に学習しておけば、不安なく業務に就けるので、IT関連の専門用語を身につけておきましょう。

IT端末の初期設定

パソコンやスマートフォンなどのIT端末の初期設定は、IT事務の仕事です。
IT端末を、箱から出して電源を入れても、すぐに業務には使えません。
必要なソフトウェアやアプリケーションのインストール、セキュリティ設定などを行う必要があります。
機器によっては設定だけでなく、組立作業が必要な場合もあります。

IT端末のキッティング作業

IT端末の電源を入れれば、業務に使用できる状態にするキッティング作業もIT事務が行うことが多い業務です。
プリンターなどのOA機器のドライバーのインストールやライセンス認証、セキュリティバッチの適用、ラベルの貼り付けなどが主な内容です。
職種や役職に応じたシステムの使用制限などの設定を行うこともあります。
キッティング作業は、企業によっては使用する社員自身が行うこともあるので、IT事務が行うとは限りません。

社内ネットワークの設定

社内ネットワークの設定も、IT事務が担当することが多い業務です。
ネットワークの設定作業は、知識がないと難しく感じますが、業務として確定していれば、マニュアルが用意されている企業も多いので、それに従って作業すれば、問題なく対応できます。

IT事務になるメリット4選

IT事務として働くには、さまざまなメリットがあります。
ここでは、主なメリットとして以下の4つを紹介します。

IT業界へのキャリアアップにつながる

IT事務は、IT業界内でキャリアアップを目指しやすい職種です。
未経験から、ITエンジニアを目指すことも可能ですが、実際に働いてみると事前に持っていたイメージと違うことがあります。
IT事務は、エンジニアほどの技術力が求められないため、エンジニアよりもハードル低く働き始めることができます。
さらに、業務でITエンジニアと接する機会があれば、どの分野が自分に合いそうなのかなど、エンジニアとしてのキャリアアップを目指す場合の判断材料を持つことができます。
将来的にITエンジニアを目指すのであれば、キャリアアップのための第一歩としてIT事務として働くのも良いかもしれません。

一般事務より給与が高い

IT事務は一般事務と比べて、給与を高く設定している企業が多い傾向にあります。
これは、IT事務経験者の経験が優遇されるだけではなく、未経験者の給与も一般事務より高く設定されているところが多いです。
給与などの待遇の良さは、就職・転職先選びで重視するポイントの1つとなるでしょう。
キャリアアップのしやすさも含めて、IT事務として働くメリットと言えます。

未経験から始めやすい

一般事務の場合では、経験者を優先した採用が行われる傾向がありますが、IT業界は人手不足の企業が多いため、IT事務は未経験でも意欲が認められれば、採用される可能性が高いポテンシャル採用が多い職種です。
ただし、説明したようにIT事務は、IT関連の専門用語を理解しておく必要があります。
教育・研修制度は企業によって異なり、研修で専門用語などを教えられずに業務を開始すると苦労するので、前もって研修制度について確認するか、IT関連の専門用語を身につけておくようにしましょう。

働き方の自由度が高い

IT事務は、クライアントの元で働く「客先常駐型」の働き方が多いと説明しましたが、その他に「在宅勤務可能」「服装自由」などのフレーズを求人でよく見かけます。
この他に「女性管理職登用」など、実力次第で昇進も可能な実力主義、働き方の自由度の高さもIT事務のメリットに挙げられます。
女性は結婚や出産などのライフイベントで一定期間、キャリアを中断する可能性があるので、働き方の自由度が高いIT事務は魅力ある職種と言えるかもしれません。

IT事務になるデメリット2選

実力がないと評価されづらい

IT業界は、実力主義の傾向があります。
IT事務も例外ではなく、実力がないと判断されると良い評価が得られず、昇給・昇進にも影響します。
IT事務は、開発プロジェクトのサポートを任されることもありますが、専門用語が分からず、エンジニアの指示の内容が理解できずに業務に支障をきたせば、評価を落とすことになります。
実力があれば、評価も上がりますが、その反面、実力不足と判断されると評価されづらいことが、IT事務のデメリットに挙げられます。

継続的な勉強が必要になる

IT技術は常に進歩しているので、最新の知識を身につけるために継続した勉強が必要です。
業務に必要な知識が不足していると判断されてしまうと前述のように評価を落とす可能性があります。
新しい知識を身につけるには、業務時間以外の時間を勉強に割く必要も出てくるので、そのことがIT事務のデメリットと感じるようです。

IT事務に役立つスキル・資格

IT事務として働く上で、役に立つスキルと資格を紹介します。

役立つスキル

1つ目のスキルはExcel関数です。
Excel関数を扱うことができると、データ集計などの業務を効率よく行うことができるでしょう。
しかし、IT事務だけに必要なスキルではなく、事務職として働く以上、必須のスキルと言えます。

2つ目は、VBA・マクロです。
VBAは、ExcelなどのOffice製品に使用できるプログラミング言語で、マクロは、コンピューターの操作を自動化する機能です。
作業手順が決まっている定型作業の自動化と効率化ができます。

3つ目は、Accessです。
Accessは、マイクロソフトのデータベース管理ツールです。
Excelよりも大量のデータを扱えるので、業務の効率化につながりますが、IT事務の必須要件ではなく、エンジニアレベルが習得しているスキルとなります。
しかし、IT事務であっても活用ができるに越したことはない知識なので、勉強しておくと良いでしょう。

役立つ資格

役立つ資格1つ目は、ITパスポートです。
IT全般の基本知識が身につくので、業務で使用される専門用語などが理解できます。
未経験から、IT業界に転職を考えている人におすすめの資格です。

2つ目は、MOSです。
Office製品の操作スキルを認定する資格で、実用的なスキルの証明ができます。

3つ目は、日商PC2級です。
Word、Excelなどを使用したパソコンスキルの証明となる資格です。

4つ目は、CCNAです。
ネットワークに関する基礎知識の証明となる資格で、ネットワークエンジニアにも、おすすめの資格です。
【関連記事】

まとめ

IT事務は、未経験でも採用されやすく、IT業界でキャリアアップを目指しやすい職種です。
IT業界で働いていくための第一歩としてIT事務を目指すなら、『テクノジョブサーチ』を利用してみませんか?
IT事務経験者、未経験者どちらにも最適な求人をご紹介いたします。
スキルアップのサポート、キャリアプランに合わせた働き方についてもサポート可能です。
自分に合った働き方を見つけたいと考えるなら、テクノジョブサーチのサービスを活用してみてください。

\\ICT・通信業界の求人多数!//

テクノジョブサーチで今すぐ求人を探す