COLUMNネットワークエンジニアの仕事内容とは?必要なスキルやキャリアパスも解説

  1. ホーム > 
  2. コラム一覧 > 
  3. ネットワークエンジニアの仕事内容とは?必要なスキルやキャリアパスも解説

ネットワークエンジニアの仕事内容とは?必要なスキルやキャリアパスも解説

ネットワークエンジニア
ネットワークの構築や運用、保守などの役割を担うネットワークエンジニア。
クラウドサービスの拡大や企業のDX推進における取り組みなど、ビジネスのIT化が進むにつれてネットワークエンジニアへの需要が高まっています。
実際に現在は、多くのエンジニアが活躍していますが、その一方で、「ネットワークエンジニアの仕事はきつい」「ネットワークエンジニアになるのはやめとけ」などといったネガティブな声も見受けられます。
そこで本記事では、
  • ネットワークエンジニアの仕事内容
  • インフラエンジニアやSE、サーバーエンジニアの違い
  • ネットワークエンジニアの魅力的な点
  • ネットワークエンジニアはきつい・やめとけと言われる理由
  • 未経験からネットワークエンジニアを目指す方法
  • ネットワークエンジニアにおすすめの資格
  • ネットワークエンジニアの年収
  • ネットワークエンジニアのキャリアパス
について解説します。
この記事を読めば、ネットワークエンジニアについて詳しく知ることができるため、これからネットワークエンジニアになることを検討している人はぜひ最後までご覧ください。

ネットワークエンジニアとは

ネットワークエンジニアとは、コンピューターネットワークの構築や運用、保守を行うエンジニアのことです。
通信環境を快適にし、ユーザーがネットワークを継続的に利用できるよう運用します。
例えば、ネットワークの設計から要件定義、さらには構築し、運用・保守・監視までの業務を行うのです。
このようにネットワークエンジニアは、ネットワークに関わることはほぼすべてを担当します。

ネットワークエンジニアの主な仕事内容は3つ

ネットワークエンジニアの仕事内容は、ネットワークに関わるもの全てということもできますが、大きく分けると「ネットワークの設計」「ネットワークの構築」「ネットワークの運用・保守」の3つだと言えます。

ネットワークの設計

ネットワークの設計では、クライアントが求めているシステムの要件を定義してから、基本設計と詳細設計を行います。
ネットワークの構成や使用する機器、回線などの決定、設計のスケジュール組み、維持コストの検討なども業務内容に含まれています。
要件定義を行う前の段階である新規ネットワークシステム構築の提案から行うケースもあります。

ネットワークの構築

設計時に作成した資料やスケジュールに基づいて、実際にネットワーク機器の設置や設定作業を行うのが構築です。
具体的には、設計に合わせて設定(コンフィグ)を組み込んだり、ネットワーク機器を設置し、LANの配線をつないだりします。
構築の業務は、ネットワークに関する基本的な知識とスキル、コンフィグに関する知識があればできます。
しかし、設計の段階では気づかなかった設計ミスやコンフィグのエラーに気づき、修正が求められるため、ある程度の経験がないと難しい業務です。
ネットワークの構築・設計に関連する業務については、以下の記事で詳しく紹介していますので参考にしてください。

ネットワークの運用・保守

構築が完了した後も、随時設定や構成の変更を行い、ネットワークをスムーズに活用できるようにするのが運用です。
保守は、運用中に発生したネットワークのトラブルに対処したり、故障を直したりして円滑なネットワーク環境を維持します。
ネットワークの運用・保守に関連する業務については、以下の記事で詳しく紹介していますので参考にしてください。

ネットワークエンジニアやSE、サーバーエンジニア、インフラエンジニアなどとの違い

ネットワークエンジニアと似た職種に、システムエンジニアやサーバーエンジニア、インフラエンジニアがあります。
  • ネットワークエンジニア
  • システムエンジニア
  • サーバーエンジニア
  • インフラエンジニア
ネットワークエンジニアは各コンピューターをつなげるネットワークシステムを構築しますが、システムエンジニアはそれぞれのコンピューターで個別に動くシステムの設計や開発を行います。
サーバーエンジニアは、ネットワークではなくサーバーの構築や運用、保守を担当します。
インフラエンジニアはサーバー構築やネットワーク管理などのITインフラを担当するため、業務内容によってはネットワークエンジニアの仕事を担当するケースがあります。
ネットワークエンジニア インターネット通信を支えるネットワークに関するほぼ全ての業務を行う。
システムエンジニア システムやアプリケーションに精通しており、それらの開発や運用、保守を行う。
サーバーエンジニア サーバーの構築や運用、保守を行う。
インフラエンジニア ネットワークエンジニアはインフラエンジニアの一部である。
インフラエンジニアは、ネットワークだけではなく、サーバーなどその他のインフラも担当する。
【関連記事】

ネットワークエンジニアは楽しい?魅力的な仕事内容

ネットワークエンジニアの仕事には、魅力的な点が多くあります。
例えば、大規模案件が多いことや、プロジェクトが長期に渡ることが多いことです。大手の法人との取り組みになることもあり、大規模なプロジェクトに時間をかけて取り組むので、目標を達成した時の喜びは大きく、ひとつのプロジェクトへの思い入れが強く、達成感を覚えやすい環境と言えるでしょう。
また、どんなシステムやアプリケーションもネットワークありきで成り立っていることが多いです。
「自分はあのサービスの基盤に携わったんだ」という効力感はなにものにも代えがたい大事なものとなるでしょう。

ネットワークエンジニアはきつい・やめとけと言われる理由

一方で、ネットワークエンジニアとして働くことがきつい・大変という意見も見受けられます。
例えば、いつネットワークに不具合が起きるかわからないので、深夜に対応しないといけないケースもあります。
働き方改革が浸透してきている中、過重労働を強いられることは減っていると想定できますが、ネットワークのトラブル内容によっては、深夜に稼働しなくてはいけないときもあります。
健康的なライフスタイルを維持することが難しく、人によっては、つらいと感じてしまうかもしれません。
「ネットワークエンジニアとして働くのがきつい」と言われる理由については、以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。

ネットワークエンジニアに向いている人は?

それでは、どのような人がネットワークエンジニアに向いているのでしょうか?
以下でネットワークエンジニアに向いている人の特徴は、以下の6つです。
  • IT分野に興味・関心がある
  • 好奇心旺盛な性格
  • 臨機応変に対応できる
  • チームメンバーを尊重できる
  • 客観的な視点から物事を判断できる
  • コミュニケーションが得意
IT業界は変化が激しく、興味や関心を持って積極的に情報収集することが求められます。
また、そういった変化にも対応できるように柔軟性も重要な要素です。
さらに、プロジェクト全体を見ながら客観的に判断するスキルのほか、チームメンバーと仕事を進めるので、コミュニケーション能力が高い人にも向いています。
ネットワークエンジニアに向いている人の詳しい特徴については、以下で詳しく解説しているのでチェックしてみてください。

未経験でも大丈夫!ネットワークエンジニアになるには?

「ネットワークエンジニアは未経験でも目指せる?」と不安に感じている人もいるのではないでしょうか?
ここでは、ネットワークエンジニアに求められるスキルを紹介します。
下記で紹介するスキルを磨いて、ネットワークエンジニアへの就職・転職を成功させましょう。

コミュニケーション能力を高める

まずは、コミュニケーション能力を高めると良いでしょう。
クライアントの要望や希望をヒアリングし、綿密なコミュニケーションを通して信頼関係を築くことが必要だからです。
さらに、クライアント以外にもメンバーと協力して役割分担してネットワークの構築を行うこともあります。
この時に、メンバーとよくコミュニケーションが取れる人こそ 、ネットワークエンジニアとしての素質があると言えるでしょう。

ネットワークに関する知識と技術力を身に付ける

もちろん、ネットワークエンジニアである以上、ネットワークの知識は欠かせません。
TCP/IP・無線LANやDNSなどの知識を持っておくと良いでしょう。
しかし、未経験の場合、こういった専門的な知識を身につけることが難しいこともあるでしょう。
その場合は、経験が浅い人でも積極的に採用している案件に応募して、経験値を磨くのがおすすめです。

資格を取得する

まずは、コミュニケーション能力を高めると良いでしょう。
クライアントの要望や希望をヒアリングし、綿密なコミュニケーションを通して信頼関係を築くことが必要だからです。
さらに、クライアント以外にもメンバーと協力して役割分担してネットワークの構築を行うこともあります。
この時に、メンバーとよくコミュニケーションが取れる人こそ 、ネットワークエンジニアとしての素質があると言えるでしょう。

ネットワークエンジニアにおすすめの資格

ネットワークエンジニアにおすすめの資格として、以下のものが挙げられるでしょう。
  • 基本情報技術者試験
  • ネットワークスペシャリスト試験
  • 応用情報技術者
  • Cisco(シスコ)技術者認定
  • LinuC(リナック)認定資格
  • LPIC(Linux技術者認定試験)
  • 情報セキュリティマネジメント試験
  • CompTIA認定資格
本記事では「Cisco(シスコ)技術者認定」と「ネットワークスペシャリスト試験」について紹介しますが、上記の資格については以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。

Cisco(シスコ)技術者認定

Cisco(シスコ)技術者認定は、アメリカのCisco社が実施しているベンダー資格です。
「エントリー:CCENT」、「アソシエイト:CCNA」、「プロフェッショナル:CCNP」といったように体系化されており、中でも「エキスパート:CCIE」は国際的に通用する資格と言われています。
ネットワークエンジニアとして最高レベルの技術と知識を持っていることの証明になるため、転職活動においても有利になることがあります。
以下の記事では、Cisco(シスコ)技術者認定について詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。

ネットワークスペシャリスト試験

ネットワークスペシャリスト試験は、一人前のネットワークエンジニアであることの証明となる国家資格です。
具体的には、ネットワークの構築・管理・運用・保守の作業と指導スキルを有していることの証明となります。
以下の記事では、ネットワークスペシャリスト試験について詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。

経験年数で変わる?ネットワークエンジニアの年収は?

ネットワークエンジニアの平均年収は、「450~500万円」です。
20代だと「約400万円」、30代だと「500万円」、40代以降は「約700万円〜」と言われています。
20代では、経験が浅いため、ネットワークの保守や監視などを担当することが多く、40代以降は、技術的な経験やスキルに加え、チーム―リーダーとしてのプロジェクト管理を任されることも多く、年収は高くなります。
また、コンサルティングなどのより難易度の高い業務を行う場合には、さらに年収が高くなる傾向にあります。
このように、経験年数が長くなるほど、業務の難易度や責任が上がり、年収も高くなるのです。
ネットワークエンジニアの年収について興味のある人は、以下の記事で詳しく解説していますので、参考にしてみてください。

ネットワークエンジニアの将来性はある?

ネットワークエンジニアは将来性のある職種なのでしょうか?
結論から述べると、ネットワークエンジニアは将来性のある職種と言えます。
多くの企業が社内LANを利用しており、Webサービスを提供する企業も数多く存在するためです。
企業のビジネスがオフラインからオンラインで提供されるように変わってきています。
さらに、近年は、企業のDX化が推進されており、オンプレミスのネットワーク環境からクラウドに移行する企業も増えています。
そのため、ネットワークエンジニアに対する需要は、今後も増えていく可能性が高いと言えるでしょう。
ネットワークエンジニアの将来性について詳しく知りたい人は、以下の記事を参考にしてみてください。

ネットワークエンジニアのキャリアパスは?

ネットワークエンジニアのキャリアパスには、主に以下のものが挙げられるでしょう。
  • スペシャリスト系のキャリアパス
  • ゼネラリスト系のキャリアパス
  • フリーランスとして独立するキャリアパス
以下の記事では、ネットワークエンジニアのキャリアパスにおすすめの職種について、具体的に説明していますのでぜひ参考にしてください。
ここでは、スペシャリスト系のキャリアパスとゼネラリスト系のキャリアパス、フリーランスとして独立するキャリアパスについて、簡単に紹介します。

スペシャリスト系のキャリアパス

まずは、スペシャリスト系のキャリアパスです。このキャリアパスでは基本的にネットワークに関する知識を磨いていく形となります。
基本設計からスタートし、セキュリティエンジニアか製品エンジニアのいずれかの方面に注力していくのが一般的です。

ゼネラリスト系のキャリアパス

ネットワークだけではなく、さまざまなインフラ基盤に携わることができれば、それはゼネラルな働き方だと言えます。
IT全般に対応するインフラエンジニアを経験してから、さらに、プロジェクト管理などもできるようになれば、プロジェクトマネージャーとしての道も開けるでしょう。他にも、さまざまなエンジニアになることも可能です。
ネットワークに関する知識を皮切りにいろいろ勉強していくことで、さまざまな道が開けていくでしょう。

フリーランスとして独立する

ネットワークエンジニアとしてキャリアを積んだ後は、フリーランスとして独立することも可能です。
フリーランスとは、特定の企業に属さず、クライアントとプロジェクトや案件ベースで契約を結ぶ働き方のことを意味します。
フリーランスになることで時間や場所にとらわれない自由な働き方を実現できるだけでなく、年収アップを目指せるかもしれません。
フリーランスのネットワークエンジニアになる方法は、以下の記事で解説していますので、ぜひ参考にしてください。

まとめ

今回の記事では、ネットワークエンジニアの仕事内容や年収、キャリアパス、魅力的な点などについて解説しました。
ネットワークエンジニアは、これからも需要が高まり続ける職種だと言われています。
専門的な技術を生かし、多くの企業から求められるエンジニアを目指すなら、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
FGLテクノジョブサーチは、経験者・未経験者のIT・ICT業界に特化した求人を紹介しています。
ネットワークエンジニアを目指している人は、ぜひ求人を探してみてください。
以下の記事では、ネットワークエンジニアを目指している人に向けて、志望動機の書き方を解説しています。
志望動機で効果的にアピールをして、ネットワークエンジニアへの転職を成功させましょう。

\\ICT・通信業界の求人多数!//

テクノジョブサーチで今すぐ求人を探す